Walking with GORO
稲垣吾郎さんとSMAPと新しい地図と。すべてが好きな主婦の日記 【無断転載禁止】
忘文 12/20、12/27
①12/20は絵本の総集編
「ちいさなスージー」 ナナナンキリコ ぶん・え
「ともだちをたすけたゾウたち」 わしおとしこ・作 嵐山繁年・絵
「ながれぼしキラリ」 すまいるママ・作
②12/27は手紙の総集編
「これまで多くの“気持ち”を届けて来た忘文・・・
人々の憂いを忘れさせる感動の手紙を綴ってきました・・・」
冒頭この字幕スーパーが入り、3通のお手紙を紹介しました。
郵便屋さんが部屋を出て行った後、年季の入った木の椅子のアップで番組は終わりました。
部屋を出た郵便屋さんにも新しい出会いはあるのでしょうか。
SMAP SHOPに行った後は年賀状を書いたり部屋の片づけをしたりとバタバタしていて、番組の録画をリピする時間もなくレポを上げるのが遅くなってしまいました。
色々と慌ただしい代りに、もし毎日これ位計画的に動いたら一年で相当の事が出来るのではないかと、ちょっぴり反省しています。でも年が明けて元旦になったらきっとまたのんべんだらりとしてしまうんですけどね(苦笑)。
年内の更新は多分これが最後になると思います。この一年こちらに来て下さった皆さん、本当にありがとうございます。
どうそよいお年を
。
拍手ありがとうございます
「ちいさなスージー」 ナナナンキリコ ぶん・え
「ともだちをたすけたゾウたち」 わしおとしこ・作 嵐山繁年・絵
「ながれぼしキラリ」 すまいるママ・作
②12/27は手紙の総集編
「これまで多くの“気持ち”を届けて来た忘文・・・
人々の憂いを忘れさせる感動の手紙を綴ってきました・・・」
冒頭この字幕スーパーが入り、3通のお手紙を紹介しました。
郵便屋さんが部屋を出て行った後、年季の入った木の椅子のアップで番組は終わりました。
部屋を出た郵便屋さんにも新しい出会いはあるのでしょうか。
SMAP SHOPに行った後は年賀状を書いたり部屋の片づけをしたりとバタバタしていて、番組の録画をリピする時間もなくレポを上げるのが遅くなってしまいました。
色々と慌ただしい代りに、もし毎日これ位計画的に動いたら一年で相当の事が出来るのではないかと、ちょっぴり反省しています。でも年が明けて元旦になったらきっとまたのんべんだらりとしてしまうんですけどね(苦笑)。
年内の更新は多分これが最後になると思います。この一年こちらに来て下さった皆さん、本当にありがとうございます。
どうそよいお年を

拍手ありがとうございます
「紅白完全ガイド」
今日18:05~18:50の放送です。
「紅白司会・歌手が生出演」とあります。
一応録画します。
拍手ありがとうございます
「紅白司会・歌手が生出演」とあります。
一応録画します。
拍手ありがとうございます
SMAP SHOP 2009(12/25)②
(注:写真はクリックすると拡大表示出来ます)
こちらはショップの入り口。

朝撮ったのでまだ閉まっています。
(①からのつづき)
12時45分。誘導係の人の指示で、整理券の番号順に並びました。しかしここからが長い。ショップの前で延々と待たされます。
1時間当たり何枚の整理券を配るのかは「お教えできない」と言われましたが(by 整理券配布係)、この待ち時間の間に密かに数えてみました(笑)。
私の整理券番号は89番。そして数えてみたら私の後ろに約30人いました。つまり90+30=・・・という事ですかね?
ショップのウィンドーには「CHANTO SHINAI TO NE! SMAP」の大看板(?)とソフバン「COLOR LIFE」の5スマの大きなポスターが外側に向けて飾られています。写真を撮ったのですが、太陽がガラスに反射してしまい上手く撮れませんでした。でも暖かくなったのでいいお天気になって良かったです。
さて、私がショップの入り口に辿り着いたのは13時50分頃だったと思います。すると入口にいる係の男性が
「写真を撮る方は先に撮って構いませんので、中に入って下さい」
と言って、どんどんお客さんを入れ始めました。14時近くになっても13時台の人がまだ沢山残っているので回転を速くしようとしたのでしょう。その為店内は写真を撮る人でごった返す事に。

ここから先の写真は本当に吾郎オンリーなのでレポ巡りで当ブログにいらした他メンファンの方には少々申し訳ないですが、最後にはオイシイ写真もありますので、良かったら見て行って下さいね。
店内には、入口のすぐ内側に外に向けてモニターが1台、カウンターの上にモニターが2台あって、各メンバーからのメッセージと出演CMが次々に流れます。私が入ろうとした時中居くんのメッセージが流れましたが、写真を撮る事に気を取られてあまりよく覚えていません。ただ中居くんらしく(?)カメラに物凄く寄って遊んでいました。
入ってすぐの所に、J-Webで紹介されたメンバーのイラストや写真の原版が。吾郎のはマーガレットの写真です。J-Webからダウンロードした時はサイズが小さくなったので、しっかり携帯で撮影して来ました。

それからソフバンCMでの衣装。NY帰りですね。

吾郎の衣装です。紫を着こなせる男性って素敵

吾郎のパンツ。写真ではよく分かりませんが本当に細い!

これは剛の衣装です。柄と色のバランスがとてもオシャレ。ハレーションを起こしてしまったのが惜しい。
多分このあたりで木村くんのメッセージが流れたと思います。「今回のショップはミリタリーカラーですが、ミリタリーと言えばYAMATO・・・」と映画の宣伝をしていましたが、

私にはミリタリーカラーと言うよりはエコロジーカラーに見えました。
それからこの日のhotな話題としては、前日放送されたソフバンクリスマス限定CMが店内で流れました。私は前日は早く寝た為ここで初めてこのCMを見ました。吾郎のソロパートも聞けて嬉しかったです。大音量で聞く聖夜の雪の様なエンジェルボイスに感動しました
。
吾郎のメッセージも聞けました。とてもショップの宣伝に力を入れていて、一押しの商品はシュシュだそうです。
「これからの季節コートを着ますが、女性の方はコートの下はノースリーブと言う事もあると思います。その時腕にこのシュシュをはめるとお洒落・・・」
みたいな事を言っていたと思います。
店内の真ん中にはガラスの丸いショーケースが置かれ、中にショップの限定グッズがディスプレイされていました。隅にはソフトバンクの新機種の携帯が展示されていました。
でも今回私が一番撮りたかったのはこれ、5人のサイン
まとめて一気にいきます





最後にカウンターでお買い物。この時慎吾のメッセージが流れ「今まで2年続けてコンサートが無かった事があるか!」と叫んでいました。
木村くんもつよぽんもそして吾郎も「ライブをやりたい」と言ってくれました。

お店を出たのは2時15分頃。20分か25分は店内にいたと思います。
最後に行ってみた感想を。
衣装をじかに見られたのは嬉しかったし、ゴロ友さんの分も含めお買い物が出来たのは楽しかったですが、やはりこれは言わせて下さい。
商売をするなら一人でも多くのお客様に商品を買ってもらえるよう工夫するのが普通じゃないですか?
地方都市でも開催を!それが出来ないならせめてグッズの通販を!
拍手ありがとうございます
こちらはショップの入り口。

朝撮ったのでまだ閉まっています。
(①からのつづき)
12時45分。誘導係の人の指示で、整理券の番号順に並びました。しかしここからが長い。ショップの前で延々と待たされます。
1時間当たり何枚の整理券を配るのかは「お教えできない」と言われましたが(by 整理券配布係)、この待ち時間の間に密かに数えてみました(笑)。
私の整理券番号は89番。そして数えてみたら私の後ろに約30人いました。つまり90+30=・・・という事ですかね?
ショップのウィンドーには「CHANTO SHINAI TO NE! SMAP」の大看板(?)とソフバン「COLOR LIFE」の5スマの大きなポスターが外側に向けて飾られています。写真を撮ったのですが、太陽がガラスに反射してしまい上手く撮れませんでした。でも暖かくなったのでいいお天気になって良かったです。
さて、私がショップの入り口に辿り着いたのは13時50分頃だったと思います。すると入口にいる係の男性が
「写真を撮る方は先に撮って構いませんので、中に入って下さい」
と言って、どんどんお客さんを入れ始めました。14時近くになっても13時台の人がまだ沢山残っているので回転を速くしようとしたのでしょう。その為店内は写真を撮る人でごった返す事に。

ここから先の写真は本当に吾郎オンリーなのでレポ巡りで当ブログにいらした他メンファンの方には少々申し訳ないですが、最後にはオイシイ写真もありますので、良かったら見て行って下さいね。
店内には、入口のすぐ内側に外に向けてモニターが1台、カウンターの上にモニターが2台あって、各メンバーからのメッセージと出演CMが次々に流れます。私が入ろうとした時中居くんのメッセージが流れましたが、写真を撮る事に気を取られてあまりよく覚えていません。ただ中居くんらしく(?)カメラに物凄く寄って遊んでいました。
入ってすぐの所に、J-Webで紹介されたメンバーのイラストや写真の原版が。吾郎のはマーガレットの写真です。J-Webからダウンロードした時はサイズが小さくなったので、しっかり携帯で撮影して来ました。

それからソフバンCMでの衣装。NY帰りですね。

吾郎の衣装です。紫を着こなせる男性って素敵


吾郎のパンツ。写真ではよく分かりませんが本当に細い!

これは剛の衣装です。柄と色のバランスがとてもオシャレ。ハレーションを起こしてしまったのが惜しい。
多分このあたりで木村くんのメッセージが流れたと思います。「今回のショップはミリタリーカラーですが、ミリタリーと言えばYAMATO・・・」と映画の宣伝をしていましたが、

私にはミリタリーカラーと言うよりはエコロジーカラーに見えました。
それからこの日のhotな話題としては、前日放送されたソフバンクリスマス限定CMが店内で流れました。私は前日は早く寝た為ここで初めてこのCMを見ました。吾郎のソロパートも聞けて嬉しかったです。大音量で聞く聖夜の雪の様なエンジェルボイスに感動しました

吾郎のメッセージも聞けました。とてもショップの宣伝に力を入れていて、一押しの商品はシュシュだそうです。
「これからの季節コートを着ますが、女性の方はコートの下はノースリーブと言う事もあると思います。その時腕にこのシュシュをはめるとお洒落・・・」
みたいな事を言っていたと思います。
店内の真ん中にはガラスの丸いショーケースが置かれ、中にショップの限定グッズがディスプレイされていました。隅にはソフトバンクの新機種の携帯が展示されていました。
でも今回私が一番撮りたかったのはこれ、5人のサイン

まとめて一気にいきます






最後にカウンターでお買い物。この時慎吾のメッセージが流れ「今まで2年続けてコンサートが無かった事があるか!」と叫んでいました。
木村くんもつよぽんもそして吾郎も「ライブをやりたい」と言ってくれました。

お店を出たのは2時15分頃。20分か25分は店内にいたと思います。
最後に行ってみた感想を。
衣装をじかに見られたのは嬉しかったし、ゴロ友さんの分も含めお買い物が出来たのは楽しかったですが、やはりこれは言わせて下さい。
商売をするなら一人でも多くのお客様に商品を買ってもらえるよう工夫するのが普通じゃないですか?
地方都市でも開催を!それが出来ないならせめてグッズの通販を!
拍手ありがとうございます
SMAP SHOP 2009(12/25) ①
「なんでこんなに労力を使って行くんだろう」と思いながらやはり行ってしまうのがファンの性。「地方都市にも巡回して欲しい」「グッズは通販して欲しい」と思いつつも今年も出掛けて来ました。
とはいえ年末のこの忙しい時期にこの為だけに東京へ行くのももったいないので、以前から予定の入っていたこの日に行く事にしました。その代わり家を出たのは5時15分。夜型の私にとっては普段なら寝ている時刻。勿論道は真っ暗です。
ボーッとした頭で駅に着き電車に乗り込んだ瞬間、
「
」
吊り広告にもふもふの5スマが!!良く見ると1車両の吊り広告の半分が「SMAP in NY」だったのです。しかも目の前の壁にもカラフルな5スマのポスターが!!いっぺんに目が覚めテンションが上がりました(←単純)。
赤坂に着いたのは6時50分頃。まだ薄暗かったです。

ショップ前にTVクルーの様な人達がいました(分かりますか?)。でも何をしていたのかは不明です。
この時点で行列は、道を挟んだ向かいの赤坂ACTシアター横の階段にも出来ていました。階段の上から下へと並んでいて、私が並んだのは真ん中の踊り場でした。横一列は10人で私は一番外側だったのですが、前(=上)の人達が皆さん階段に座っていた為か風がもろに当たり、寒かったです。勿論お腹と背中と靴下にカイロを貼っていたので大丈夫でしたが、列のどこにつくかで寒さは違ってくると思います。これから行かれる皆さんは階段に座るかもしれませんから、敷く物を持って行かれると良いと思います。それもビニールシートよりはフリースのブランケットの様な暖かい物がお勧めです。
後から来る人達を見ていたら、階段の下が最後尾だと気付かず一番上に行ってから下に降りて来る人が結構いました。勿論誘導の男性はいましたが、もう少し上手に声掛けをすればいいのにと思いました。
7時20分頃、ロゴ入りの緑のフィールドコートを着た若い男性が2人、階段の上から何かを配り始めました。「整理券か?!」と一瞬期待しましたが、凄く時間がかかっているのでどうやら違うようです。後輩君の映画のチラシかと思ったら、木村くんの「I Come with the Rain」のDVDのチラシでした。普段街で配られるチラシは断っているので反射的に「いりません」と断ってしまいましたが、貰っておけば良かったかな?
7時55分頃「まもなく整理券を配布します。」とアナウンスがあり、8時10分頃から配り始めました。その時「こちらから皆さんの所へ整理券を持っていきますので、並んでいる所から動かないで下さい。」という指示がありました。良い安全対策だと思います。
私が券を受け取ったのは8時25分頃で13時の整理券でした。意外に早い順番で良かったです。でも午後にも用事があったので整理券を配っている男性に「この番号は13時台の前半ですか、後半ですか?」と聞いた所、「それはお教えできません」という答え。「これから私は人と会うので時間調整が必要になるかも知れないから」と言ったら「後半です」と教えてくれました。
この為だけに一日使って来るお客ばかりじゃないっーの

それから近くのロッ○テリアでコーヒーを飲みながらブログを更新し、それからもう一度ショップ前に行って整理券を配っている人に確認したら(9時25分)、17時の整理券を配っていました。
午前中の用事を一つ済ませ、マッ○でお昼を食べてショップ前に行ったのが12時40分頃。「整理券の時刻の15分前に来て下さい」という指示だったので早めに行ったつもりでしたが、もう結構人が集まっていました。
(②へつづく)
拍手ありがとうございます
とはいえ年末のこの忙しい時期にこの為だけに東京へ行くのももったいないので、以前から予定の入っていたこの日に行く事にしました。その代わり家を出たのは5時15分。夜型の私にとっては普段なら寝ている時刻。勿論道は真っ暗です。
ボーッとした頭で駅に着き電車に乗り込んだ瞬間、
「

吊り広告にもふもふの5スマが!!良く見ると1車両の吊り広告の半分が「SMAP in NY」だったのです。しかも目の前の壁にもカラフルな5スマのポスターが!!いっぺんに目が覚めテンションが上がりました(←単純)。
赤坂に着いたのは6時50分頃。まだ薄暗かったです。

ショップ前にTVクルーの様な人達がいました(分かりますか?)。でも何をしていたのかは不明です。
この時点で行列は、道を挟んだ向かいの赤坂ACTシアター横の階段にも出来ていました。階段の上から下へと並んでいて、私が並んだのは真ん中の踊り場でした。横一列は10人で私は一番外側だったのですが、前(=上)の人達が皆さん階段に座っていた為か風がもろに当たり、寒かったです。勿論お腹と背中と靴下にカイロを貼っていたので大丈夫でしたが、列のどこにつくかで寒さは違ってくると思います。これから行かれる皆さんは階段に座るかもしれませんから、敷く物を持って行かれると良いと思います。それもビニールシートよりはフリースのブランケットの様な暖かい物がお勧めです。
後から来る人達を見ていたら、階段の下が最後尾だと気付かず一番上に行ってから下に降りて来る人が結構いました。勿論誘導の男性はいましたが、もう少し上手に声掛けをすればいいのにと思いました。
7時20分頃、ロゴ入りの緑のフィールドコートを着た若い男性が2人、階段の上から何かを配り始めました。「整理券か?!」と一瞬期待しましたが、凄く時間がかかっているのでどうやら違うようです。後輩君の映画のチラシかと思ったら、木村くんの「I Come with the Rain」のDVDのチラシでした。普段街で配られるチラシは断っているので反射的に「いりません」と断ってしまいましたが、貰っておけば良かったかな?
7時55分頃「まもなく整理券を配布します。」とアナウンスがあり、8時10分頃から配り始めました。その時「こちらから皆さんの所へ整理券を持っていきますので、並んでいる所から動かないで下さい。」という指示がありました。良い安全対策だと思います。
私が券を受け取ったのは8時25分頃で13時の整理券でした。意外に早い順番で良かったです。でも午後にも用事があったので整理券を配っている男性に「この番号は13時台の前半ですか、後半ですか?」と聞いた所、「それはお教えできません」という答え。「これから私は人と会うので時間調整が必要になるかも知れないから」と言ったら「後半です」と教えてくれました。
この為だけに一日使って来るお客ばかりじゃないっーの


それから近くのロッ○テリアでコーヒーを飲みながらブログを更新し、それからもう一度ショップ前に行って整理券を配っている人に確認したら(9時25分)、17時の整理券を配っていました。
午前中の用事を一つ済ませ、マッ○でお昼を食べてショップ前に行ったのが12時40分頃。「整理券の時刻の15分前に来て下さい」という指示だったので早めに行ったつもりでしたが、もう結構人が集まっていました。
(②へつづく)
拍手ありがとうございます
疾走したクリスマス
昨日スマショに行って6時半ごろ帰宅。「Mステスーパーライブ」でキラキラしてるスマさん達を確認し、9時から「金スマ」のオノ・ヨーコさんの特集を見ている途中で爆睡してしまい、皆さんに「メリークリスマス!」も言えませんでした(苦笑)。
「Mステ」では久しぶりに「スーパースター☆」が聞けて嬉しかったです。最後のぶっ倒れがやはり最高!吾郎が張りきって踊っていたのが目につきました。やはり紅白を意識して?紅白ではマイケルの歌を歌うそうなので・・・頑張れ!
クリスマスはスマショの為に疾走した感じでした。これについては別にレポする予定です。
(去年のレポでは写真をupしましたが、一年ぶりなのでやり方を忘れています。出来るかしら?)
拍手ありがとうございます
「Mステ」では久しぶりに「スーパースター☆」が聞けて嬉しかったです。最後のぶっ倒れがやはり最高!吾郎が張りきって踊っていたのが目につきました。やはり紅白を意識して?紅白ではマイケルの歌を歌うそうなので・・・頑張れ!
クリスマスはスマショの為に疾走した感じでした。これについては別にレポする予定です。
(去年のレポでは写真をupしましたが、一年ぶりなのでやり方を忘れています。出来るかしら?)
拍手ありがとうございます
赤坂より
お早うございます
6時50分頃に並び、8時10分頃から整理券が配られ、13時台後半の券を貰いました
今コーヒーであったまっています。
拍手ありがとうございます
【追記】9時25分現在17時の整理券を配布中です。
今日は割とすいているようです。
6時50分頃に並び、8時10分頃から整理券が配られ、13時台後半の券を貰いました
今コーヒーであったまっています。
拍手ありがとうございます
【追記】9時25分現在17時の整理券を配布中です。
今日は割とすいているようです。
スマからのクリスマスプレゼント
「女性自身」を買って来ました。チラと見ただけですが、なんだか萌え上がりそうな写真が沢山で、じっくり見たら時間が飛んで行ってしまいそう。
年賀状を書いたらゆっくり見ます・・・ってまだ書いてません
(←おい!)。
ソフバンさんは明日また仕掛けて来ますね。クリスマス特別ヴァージョンを放送するそうです。今日のWSで撮影風景が流れました。
私は「ミヤネ屋」を捕獲しましたがこの中で吾郎は「SMAPは個性がバラバラと言われていてニューヨークには合っている気がします」とコメント(言葉遣いは正確ではありませんが)。もふもふのセーターを着て色々にアレンジされた「世界に一つだけの花」を歌っていました。とても可愛かったです♪今スマショで販売している「花」のリミックスCDはこのCMソングなのでしょうか。紅白でも「花」を歌うし、今年のSMAPのグループ活動は孫社長に支えられていたと言っても過言ではない?
宮根さんはこの週末スマショに行ってTシャツを買ったそうですが、女性サイズだった為か着てみたらピチピチだったと言っていました。でもスマTシャツを着てくれる宮根さんが好きです(笑)。
J-Webスタッフレポートが更新されました。赤坂サカスでの5スマ記者会見の「レポポ」です。
私は明後日スマショに挑戦します
。
拍手ありがとうございます
年賀状を書いたらゆっくり見ます・・・ってまだ書いてません

ソフバンさんは明日また仕掛けて来ますね。クリスマス特別ヴァージョンを放送するそうです。今日のWSで撮影風景が流れました。
私は「ミヤネ屋」を捕獲しましたがこの中で吾郎は「SMAPは個性がバラバラと言われていてニューヨークには合っている気がします」とコメント(言葉遣いは正確ではありませんが)。もふもふのセーターを着て色々にアレンジされた「世界に一つだけの花」を歌っていました。とても可愛かったです♪今スマショで販売している「花」のリミックスCDはこのCMソングなのでしょうか。紅白でも「花」を歌うし、今年のSMAPのグループ活動は孫社長に支えられていたと言っても過言ではない?
宮根さんはこの週末スマショに行ってTシャツを買ったそうですが、女性サイズだった為か着てみたらピチピチだったと言っていました。でもスマTシャツを着てくれる宮根さんが好きです(笑)。
J-Webスタッフレポートが更新されました。赤坂サカスでの5スマ記者会見の「レポポ」です。
私は明後日スマショに挑戦します

拍手ありがとうございます
「カスぺ!」の事件案内人
「カスぺ!・強奪!逃亡!証拠隠滅!消えた犯人逮捕の決定的瞬間」
タイトルは長いですが、事件案内人・稲垣吾郎の出番は何分だったのでしょう。事件案内人の雰囲気とVTRのトーンが少し違っていたようにも思いますが、謎解きに挑む探偵の様な事件案内人さんはカッコよかったです。以前吾郎がナビゲーターを務めた「ザ・ディスクロージャー」という番組を思い出しました。この番組も是非復活して欲しい番組です。
この番組への出演がこれから先何かのお仕事に繋がっていくと良いなと思います。
【追記】番組そのものの中身について全然触れませんでしたが、世の中の裏側を見られて勉強になりました、はい。
拍手ありがとうございます
タイトルは長いですが、事件案内人・稲垣吾郎の出番は何分だったのでしょう。事件案内人の雰囲気とVTRのトーンが少し違っていたようにも思いますが、謎解きに挑む探偵の様な事件案内人さんはカッコよかったです。以前吾郎がナビゲーターを務めた「ザ・ディスクロージャー」という番組を思い出しました。この番組も是非復活して欲しい番組です。
この番組への出演がこれから先何かのお仕事に繋がっていくと良いなと思います。
【追記】番組そのものの中身について全然触れませんでしたが、世の中の裏側を見られて勉強になりました、はい。
拍手ありがとうございます
「象」先行発売情報
いよいよ発表されました。電話申し込みは1月22日(金)からです。
詳しくは当ブログサイドカラムのリンク集にある新国立劇場演劇HPをご覧ください。
先行発売は全部抽選なんですね。
期待が高まります。
本当にこのお芝居を見たいと望むお客さんにチケットが渡りますように。
拍手ありがとうございます
詳しくは当ブログサイドカラムのリンク集にある新国立劇場演劇HPをご覧ください。
先行発売は全部抽選なんですね。
期待が高まります。
本当にこのお芝居を見たいと望むお客さんにチケットが渡りますように。
拍手ありがとうございます
Softbankプチ祭り
GMFLの感想を読み返したら、「エアリアルダンス」の感想が抜けている事に気付きました
。
タイツを断固拒否しながらも結構綺麗にポーズを決めて飛んだオーナーには勿論萌えましたが、意外なプチツボは、楽々と股割(?)のお手本をして見せた女の先生の足を持ってなぜか一周するオーナー。どう見てもただの怪しい人・・・と思ったら「足に力が入ってない、全然」と一言。なるほどそこを見ていたのか
とちょっと感動しました。やっぱり伊達に20年踊っていませんね。来年はライブがあるようですから、その辺り(どの辺り?)も期待しています
。
で、今日(正確には昨日)のプチ祭りだったソフバン新CM。皆さんは録れましたか?
私は厳密に言えば録画失敗しました
。各局ごとに違う5パターンが流れると聞いてどこの局を張ったらいいのか分からずヤマ勘でTBSを録画したのですが、19時までしかタイマーセットしていなかった為、最後の部分が切れてしまったのです。そう、5人がひっついて茫然と空を見上げるラストカットです(涙)。19時1分までセットしていれば良かったのに・・・
。でもビルの屋上でワイワイとおしゃべりする5スマは録れて良かったです(「NY屋上(カラフルライフ)」編)。
あとはフジで「NY到着」編、テレ朝で「NY記念撮影」編を見ました。フジだけが早く流し、後の4局は18時59分に一斉に流しましたね。これらはソフバンHPにもうupされているのでゆっくり楽しめます。
しかし、全捕獲出来るのでしょうか?めげずに明日の日曜洋画劇場にトライです。
TV LIFEの北海道版を受け取って来ました。表紙はワインレッドのスーツ姿です。首都圏版の表紙ではカジュアルファッションで微笑む5人ですが、北海道版ではキメ顔。みんなシブいです。
ところで、この雑誌を2冊買ったので、巻末についている「年間ドラマ大賞」の応募用紙も2枚あるんですよね。これを葉書に貼って応募すれば1票5ポイントになります。
という事で雑誌を買った皆さん、お忙しいとは思いますが、助演男優賞には吾郎、作品賞には「トライアングル」への投票をお願いします
。1月5日(火)必着です。
それから、1月9日のスマステは緊迫の「生」月イチゴローだそうです

拍手ボタンがきちんと表示されませんが、皆さんの拍手と拍手コメントはブログ管理画面に記録されていますので大丈夫です♪
という事で、以下お返事です

タイツを断固拒否しながらも結構綺麗にポーズを決めて飛んだオーナーには勿論萌えましたが、意外なプチツボは、楽々と股割(?)のお手本をして見せた女の先生の足を持ってなぜか一周するオーナー。どう見てもただの怪しい人・・・と思ったら「足に力が入ってない、全然」と一言。なるほどそこを見ていたのか


で、今日(正確には昨日)のプチ祭りだったソフバン新CM。皆さんは録れましたか?
私は厳密に言えば録画失敗しました


あとはフジで「NY到着」編、テレ朝で「NY記念撮影」編を見ました。フジだけが早く流し、後の4局は18時59分に一斉に流しましたね。これらはソフバンHPにもうupされているのでゆっくり楽しめます。
しかし、全捕獲出来るのでしょうか?めげずに明日の日曜洋画劇場にトライです。
TV LIFEの北海道版を受け取って来ました。表紙はワインレッドのスーツ姿です。首都圏版の表紙ではカジュアルファッションで微笑む5人ですが、北海道版ではキメ顔。みんなシブいです。
ところで、この雑誌を2冊買ったので、巻末についている「年間ドラマ大賞」の応募用紙も2枚あるんですよね。これを葉書に貼って応募すれば1票5ポイントになります。
という事で雑誌を買った皆さん、お忙しいとは思いますが、助演男優賞には吾郎、作品賞には「トライアングル」への投票をお願いします

それから、1月9日のスマステは緊迫の「生」月イチゴローだそうです


拍手ボタンがきちんと表示されませんが、皆さんの拍手と拍手コメントはブログ管理画面に記録されていますので大丈夫です♪
という事で、以下お返事です
年末に向かって
年末になり色々な動きが出てきたようです。
①GMFL感想
録画を見直して改めて感動しました。全く無駄なカット、無駄なシーンが無いって本当に素敵!
前半は通常のGMFL、後半は「プロジェクトS」と銘打ったSMAP in NYの密着でした。
でも前半からして、萌えが盛り沢山。オーナー・ゴローとクワバタオハラの3人はレストランに入り、「3ミニチーズバーガー」を頼みます。ここでワンプレートに盛られた3つのミニチーズバーガーを3人で分けて食べる姿がほのぼのして微笑ましかったです。更にこれでは物足りないというクワオハまあちゃんの為にオーナーは特大バーガー「キャデラック(全部乗せ)」を頼みます。大口を開けて「キャデラック」に挑もうとするまあちゃんの隣でナプキンを手にスタンバイするオーナー。案の定ケチャップが付いたまあちゃんの顔をオーナーはナプキンで拭いてあげました。う、羨ましい!!そしてオーナーにされるがままに大人しく顔を拭いてもらうまあちゃんも可愛い。
その次に入ったお店ではホットチョコレートのあまりの甘さにオーナーは頭を抱えてギブアップ。スプーンで一口づつすくって飲んでいたのがおかしかったです。一方りえちゃんは気に入ったのか美味しそうに飲んでいて、この二人のあまりの違いに笑ってしまいました。
店の外に出るとオーナーはおもむろにソフバンのビビッドピンクの携帯を取り出し、どこかへ電話。「誰?え、誰?」とクワオハのお2人は騒ぎますが、受話器の中から聞こえて来たのは、物凄く眠そうな春菜ちゃんの声。確かに時差からいえば日本は真夜中ですよね。「今実家なんですよ」「隣に親が寝てるんで」と迷惑そうに答える春菜ちゃんがおかしかったです。しかもこのVをスタジオで見ながら「本当にNYからかけてたんですか?!」と春菜ちゃんが言ったのには笑いました。オーナーからのイタ電だと思ってたの?春菜ちゃん。
途中ソフバン「電波」編のCMが入って、後半はいよいよSMAP密着レポ。まずスタジオでのスチール撮影の様子を遠くから密着(?)。早速木村くんがやって来てくれて、吾郎に顔がくっつきそうになる程接近した時にはドキッとしました。慎吾も加わって「寝起きドッキリやろーぜ」(木村くん)「俺が起こされるの?」(吾郎)等と3人で話をしますが「オーナーの顔かSMAPの顔か迷ってる」(byオーナー)為に2人を仕切る事が出来ません(笑)。次にSMAP稲垣さんのスチール撮影。オーナーの顔とはガラリと変わってクールにポーズと表情を決める姿にスタジオの女性達からは「かっこいい」「すごい」と声が上がります。
そして夜の11時のタイムズスクエアでのCM(ムービー)撮影。黒コート姿の5人は世界一有名な交差点に立ってもオーラが凄い。そして信じられない位沢山の野次馬が集まってきたのも凄い。ここからはどこが萌えポイントと書けない位全てが萌えポイント。吾郎のアップが全て美しい、木村くんも中居くんも表情がかっこいい、慎吾がのびのびしている、「吾郎さんのマイフェアレディだ」とカメラに微笑みかけるつよぽんが可愛い。30分後に撮影が終わって、夜の人混みの中に消えていくスマがまた素敵でした。
翌朝6時、というか前夜の撮影終了6時間半後に5番街に現れた吾郎。朝早いのにお顔が完璧に出来上がっています。「ジョギングしてきたんですよね。早く目が覚めちゃって、時差もあったから」とスタジオで冷静に語るオーナー。本当にロハス兄ですね。
ここでなんとあの5番街を封鎖してのCM撮影。「Softbankさん太っ腹」と吾郎が言うとおり、どこまでもゴージャスなCMです。そして午後は国連本部ビル向かいのビルの屋上でもふもふのセーターに身を包んで椅子に座り、トークするヴァージョンを撮影しました。スタジオのオーナー曰くこの屋上でも歌ったり踊ったりしたらしく、新CMへの期待が高まります。
そして最後のお楽しみ、撮影終了後の5スマフリートーク。「SMAPです」とクールに紹介したもののやはり仕切り切れず、木村くんと慎吾が映画監督と助監督の小芝居を始めてしまいます。暴走する2人を止められないオーナー吾郎(それともSMAPの稲垣さん?)。挙句に慎吾にさっと締められてしまい、中居くんに「お前がやるんだよ、締めるんだろ?」と突っ込まれ、なんとなくグダグダと終わったのもオーナーらしい、いえGMFLらしかったです。
スタジオトークの部分も含め全てが楽しく、一瞬たりとも目が離せませんでした。本当にありがとう、GMFLスタッフ!!
いつもはメールで感想を送っていますが、今回はスタッフへのお礼も書いて葉書で送ります。
②TV LIFE
やっと買って来ました。今回のTV誌3誌の中でグラビアが一番かっこいいです。表紙をめくった途端、挑発する様な挑む様な5人の目にやられました。
インタの中で吾郎は舞台「象」への意気込みを語っています。そして全員がライブをやりたいと言ってくれています。期待していますよ!
私が買ったのは首都圏版ですが、本屋さんに「あの、首都圏版とその他の地域版で表紙が違うそうなので、その他の地域版を1冊頼めないでしょうか」と勇気を出して聞いてみました。本屋さんは特に驚くわけでもなくパソコンで検索して「在庫はありますね・・・」。それから少し笑いながら「どの地域のにします?」と聞いてきたので「えっと・・・北海道・青森版で」と私は答えました。北海道には行った事が無いので、北海道の番組表を見てみたいです。前金で料金を払ったので、キャンセルはできません。明日入荷するそうですが、どんな表紙か楽しみです。
③新国立劇場から・・・
昨日、新国立劇場から封書が届きました。会員登録が済んだというお知らせと一緒にドリンク券が1枚入っていました。
来年3月には絶対「象」を見て、それからこのドリンク券を使ってお茶してやる!!(笑)
④スマショ初日
今日はTBSをずっとつけていますが、「朝ズバ」エンディングでも現在放送中の「ひるおび」でも行列の映像は出していません。確か去年は「朝ズバ」の最後で行列を映していたのですが・・・。混雑を煽るのを止めようという事務所側の配慮でしょうか。その割に行列が長くなるように仕向けていますよね?
「朝ズバ」以外の朝のWSではつよぽんの「ちゃんとしないとね、というコンセプトに僕が一番驚いている。僕のせいじゃないかって」という自虐ネタが流れていました。確かにGMFLで吾郎が言った通り、吾郎は端っこで喋らず大人しくしていました(笑)。
拍手ありがとうございます
①GMFL感想
録画を見直して改めて感動しました。全く無駄なカット、無駄なシーンが無いって本当に素敵!
前半は通常のGMFL、後半は「プロジェクトS」と銘打ったSMAP in NYの密着でした。
でも前半からして、萌えが盛り沢山。オーナー・ゴローとクワバタオハラの3人はレストランに入り、「3ミニチーズバーガー」を頼みます。ここでワンプレートに盛られた3つのミニチーズバーガーを3人で分けて食べる姿がほのぼのして微笑ましかったです。更にこれでは物足りないというクワオハまあちゃんの為にオーナーは特大バーガー「キャデラック(全部乗せ)」を頼みます。大口を開けて「キャデラック」に挑もうとするまあちゃんの隣でナプキンを手にスタンバイするオーナー。案の定ケチャップが付いたまあちゃんの顔をオーナーはナプキンで拭いてあげました。う、羨ましい!!そしてオーナーにされるがままに大人しく顔を拭いてもらうまあちゃんも可愛い。
その次に入ったお店ではホットチョコレートのあまりの甘さにオーナーは頭を抱えてギブアップ。スプーンで一口づつすくって飲んでいたのがおかしかったです。一方りえちゃんは気に入ったのか美味しそうに飲んでいて、この二人のあまりの違いに笑ってしまいました。
店の外に出るとオーナーはおもむろにソフバンのビビッドピンクの携帯を取り出し、どこかへ電話。「誰?え、誰?」とクワオハのお2人は騒ぎますが、受話器の中から聞こえて来たのは、物凄く眠そうな春菜ちゃんの声。確かに時差からいえば日本は真夜中ですよね。「今実家なんですよ」「隣に親が寝てるんで」と迷惑そうに答える春菜ちゃんがおかしかったです。しかもこのVをスタジオで見ながら「本当にNYからかけてたんですか?!」と春菜ちゃんが言ったのには笑いました。オーナーからのイタ電だと思ってたの?春菜ちゃん。
途中ソフバン「電波」編のCMが入って、後半はいよいよSMAP密着レポ。まずスタジオでのスチール撮影の様子を遠くから密着(?)。早速木村くんがやって来てくれて、吾郎に顔がくっつきそうになる程接近した時にはドキッとしました。慎吾も加わって「寝起きドッキリやろーぜ」(木村くん)「俺が起こされるの?」(吾郎)等と3人で話をしますが「オーナーの顔かSMAPの顔か迷ってる」(byオーナー)為に2人を仕切る事が出来ません(笑)。次にSMAP稲垣さんのスチール撮影。オーナーの顔とはガラリと変わってクールにポーズと表情を決める姿にスタジオの女性達からは「かっこいい」「すごい」と声が上がります。
そして夜の11時のタイムズスクエアでのCM(ムービー)撮影。黒コート姿の5人は世界一有名な交差点に立ってもオーラが凄い。そして信じられない位沢山の野次馬が集まってきたのも凄い。ここからはどこが萌えポイントと書けない位全てが萌えポイント。吾郎のアップが全て美しい、木村くんも中居くんも表情がかっこいい、慎吾がのびのびしている、「吾郎さんのマイフェアレディだ」とカメラに微笑みかけるつよぽんが可愛い。30分後に撮影が終わって、夜の人混みの中に消えていくスマがまた素敵でした。
翌朝6時、というか前夜の撮影終了6時間半後に5番街に現れた吾郎。朝早いのにお顔が完璧に出来上がっています。「ジョギングしてきたんですよね。早く目が覚めちゃって、時差もあったから」とスタジオで冷静に語るオーナー。本当にロハス兄ですね。
ここでなんとあの5番街を封鎖してのCM撮影。「Softbankさん太っ腹」と吾郎が言うとおり、どこまでもゴージャスなCMです。そして午後は国連本部ビル向かいのビルの屋上でもふもふのセーターに身を包んで椅子に座り、トークするヴァージョンを撮影しました。スタジオのオーナー曰くこの屋上でも歌ったり踊ったりしたらしく、新CMへの期待が高まります。
そして最後のお楽しみ、撮影終了後の5スマフリートーク。「SMAPです」とクールに紹介したもののやはり仕切り切れず、木村くんと慎吾が映画監督と助監督の小芝居を始めてしまいます。暴走する2人を止められないオーナー吾郎(それともSMAPの稲垣さん?)。挙句に慎吾にさっと締められてしまい、中居くんに「お前がやるんだよ、締めるんだろ?」と突っ込まれ、なんとなくグダグダと終わったのもオーナーらしい、いえGMFLらしかったです。
スタジオトークの部分も含め全てが楽しく、一瞬たりとも目が離せませんでした。本当にありがとう、GMFLスタッフ!!
いつもはメールで感想を送っていますが、今回はスタッフへのお礼も書いて葉書で送ります。
②TV LIFE
やっと買って来ました。今回のTV誌3誌の中でグラビアが一番かっこいいです。表紙をめくった途端、挑発する様な挑む様な5人の目にやられました。
インタの中で吾郎は舞台「象」への意気込みを語っています。そして全員がライブをやりたいと言ってくれています。期待していますよ!
私が買ったのは首都圏版ですが、本屋さんに「あの、首都圏版とその他の地域版で表紙が違うそうなので、その他の地域版を1冊頼めないでしょうか」と勇気を出して聞いてみました。本屋さんは特に驚くわけでもなくパソコンで検索して「在庫はありますね・・・」。それから少し笑いながら「どの地域のにします?」と聞いてきたので「えっと・・・北海道・青森版で」と私は答えました。北海道には行った事が無いので、北海道の番組表を見てみたいです。前金で料金を払ったので、キャンセルはできません。明日入荷するそうですが、どんな表紙か楽しみです。
③新国立劇場から・・・
昨日、新国立劇場から封書が届きました。会員登録が済んだというお知らせと一緒にドリンク券が1枚入っていました。
来年3月には絶対「象」を見て、それからこのドリンク券を使ってお茶してやる!!(笑)
④スマショ初日
今日はTBSをずっとつけていますが、「朝ズバ」エンディングでも現在放送中の「ひるおび」でも行列の映像は出していません。確か去年は「朝ズバ」の最後で行列を映していたのですが・・・。混雑を煽るのを止めようという事務所側の配慮でしょうか。その割に行列が長くなるように仕向けていますよね?
「朝ズバ」以外の朝のWSではつよぽんの「ちゃんとしないとね、というコンセプトに僕が一番驚いている。僕のせいじゃないかって」という自虐ネタが流れていました。確かにGMFLで吾郎が言った通り、吾郎は端っこで喋らず大人しくしていました(笑)。
拍手ありがとうございます
おはようございます
昨日スマさん全員で会見したとネットで知って、WSを張らないとと思っていたら、明け方の大きな地震で飛び起きました。
ここ数日は強い余震もあり得るそうなので、伊豆半島や周辺地域の皆さんはくれぐれもお気をつけて下さい。
で、6時台は「ズームイン」「朝ズバ」「めざまし」で流れました。赤坂サカスでのSMAP SHOPお披露目会見です。「めざまし」ではNYで撮影した新作も見られました(朝の5番街で撮影した「Color Life」編です)。
吾郎のコメントを流したのは「朝ズバ」(さすがTBS!)。「NYでは剛と一緒に買い物に行ったが途中で道に迷ってしまい、その時剛のiphoneの機械で道を探せた」とスポンサー(softbank)の良さをアピールしましたが、「何だよ、iphoneの機械って」(剛)「機械はバリバリ新しいけど、時々(吾郎が?)昭和」(木村)と突っ込みを受けていました。
それから今日はSMAP SHOP初日と言う事で、「朝ズバ」では行列情報も伝えていました。6時半の時点で280人位並んでいるようです。
この後は「朝ズバ」エンディングで行列状況を見て、一日TBSを重点的にチェックしたいと思います。
スマさん5人全員での会見は10年ぶりとか(BirdmanのPV以来?)。あとでスポ紙も買いに行かなくては。「朝ズバ」ではデイリーの記事を紹介していましたが写真が大きくて良さそうです。
それからYahoo!の芸能ニュースではこんな情報も。
19日って明日ですか?18時50分台に各テレビ局それぞれ異なった5パターンで放送って?
訳がわからん、どうしたらいいんだ??
GMFLの感想とかTV LIFEの事とかは鋭意下書き中です。
ここ数日は強い余震もあり得るそうなので、伊豆半島や周辺地域の皆さんはくれぐれもお気をつけて下さい。
で、6時台は「ズームイン」「朝ズバ」「めざまし」で流れました。赤坂サカスでのSMAP SHOPお披露目会見です。「めざまし」ではNYで撮影した新作も見られました(朝の5番街で撮影した「Color Life」編です)。
吾郎のコメントを流したのは「朝ズバ」(さすがTBS!)。「NYでは剛と一緒に買い物に行ったが途中で道に迷ってしまい、その時剛のiphoneの機械で道を探せた」とスポンサー(softbank)の良さをアピールしましたが、「何だよ、iphoneの機械って」(剛)「機械はバリバリ新しいけど、時々(吾郎が?)昭和」(木村)と突っ込みを受けていました。
それから今日はSMAP SHOP初日と言う事で、「朝ズバ」では行列情報も伝えていました。6時半の時点で280人位並んでいるようです。
この後は「朝ズバ」エンディングで行列状況を見て、一日TBSを重点的にチェックしたいと思います。
スマさん5人全員での会見は10年ぶりとか(BirdmanのPV以来?)。あとでスポ紙も買いに行かなくては。「朝ズバ」ではデイリーの記事を紹介していましたが写真が大きくて良さそうです。
それからYahoo!の芸能ニュースではこんな情報も。
新CM『REAL』篇は18日より放送開始。なお、『COLOR LIFE』篇の60秒特別バージョンが19日の後6時50分台に各テレビ局それぞれ異なった5パターンで放送される。
(12月18日0時0分配信 オリコン)
19日って明日ですか?18時50分台に各テレビ局それぞれ異なった5パターンで放送って?
訳がわからん、どうしたらいいんだ??
GMFLの感想とかTV LIFEの事とかは鋭意下書き中です。
新作は10パターン?! (GMFL 12/16)
リアルタイムでは前半部分は見られなかったのですが・・・
ありがとう、GMFL!
ありがとう、TBS!!
まさしくネ申番組、永久保存版です
。
「(NYではCMを)10パターン位撮った」byオーナー
これからも捕獲に大忙しですよ、皆さん
。
録画を全部見てからまた感想を書きます。
拍手ありがとうございます
ありがとう、GMFL!
ありがとう、TBS!!
まさしくネ申番組、永久保存版です

「(NYではCMを)10パターン位撮った」byオーナー
これからも捕獲に大忙しですよ、皆さん

録画を全部見てからまた感想を書きます。
拍手ありがとうございます
いよいよ♪
今日のGMFLはいよいよアレですね、5スマ in NY(しかも15分拡大!)。段々ワクワクして来ました。「さんスマ」も「スマスマ」もクリスマス感が殆どなかったので、ファンにとってこれが本当のクリスマスプレゼントになりそうです。絶対期待を裏切らないで下さいね、スタッフの皆さん!
TV誌の年末年始号が発売になっていますが、昨日と今日私は全く家から外へ出ていないので(といっても病気ではありません)、手に入れたのは「ガイド」と「ぴあ」だけ、「LIFE」はまだ買いに行っていません。明日買いに行ったら「その他の地域版」を取り寄せられるかどうか本屋さんに聞いてみます。
「ぴあ」のインタで、5人とも「来年はライブをやりたい」と言ってくれているのが嬉しいです♪
拍手ありがとうございます
TV誌の年末年始号が発売になっていますが、昨日と今日私は全く家から外へ出ていないので(といっても病気ではありません)、手に入れたのは「ガイド」と「ぴあ」だけ、「LIFE」はまだ買いに行っていません。明日買いに行ったら「その他の地域版」を取り寄せられるかどうか本屋さんに聞いてみます。
「ぴあ」のインタで、5人とも「来年はライブをやりたい」と言ってくれているのが嬉しいです♪
拍手ありがとうございます
締めた様な締めない様な (スマスマ 12/14)
放送が終わってから気付きました、これが実質的に今年最後のスマスマだという事に。
これで締めくくれたかどうかは別として、盛り沢山な内容でした。
最初は後輩君の主演映画とコラボのスマシプトリオのコント。事務所的に後輩を応援・育成する立場になったんだなぁと思うと同時に、スマさん自身もこれからどんどん挑戦する事があるだろうに、と少々複雑な思いで見ていました。なのでコントの内容は全然覚えていません(しかも録画もしていない)。とにかくスマシプトリオ、お疲れ様。
今回のビストロ、私は楽しみにしていました。ゲストは「ミヤネ屋」の宮根誠司さん。「ミヤネ屋」は最近時々見るようになり面白いです。
宮根さんはさすがにトークのプロ。特に誰を贔屓するのでもなく全体に目配りしながら、関西人ならではの面白い話を広げてくれました。宮根さんが琵琶湖に行った時近所のおばちゃんが「ここのマンションを木村くんが買った」と教えてくれた、と言うのを聞いて、前日の「さんスマ」でも同じ話が出たので笑ってしまいました。
「東京では僕の名前がミヤネヤだと思われているんですよ」との宮根さんの言葉に、「僕も少し・・・」と合槌を打った吾郎。そういえば私の母も同じ勘違いをしていました。母はさすがに落語家だとは思っていませんでしたが。
今日の料理はお好み焼き対決。ロールカツを入れたお好み焼きを作ったキムゴロペアの勝ち。御褒美のロールケーキはきっと美味しかったでしょうね。
「質疑ベタ夫3兄弟」。今回はレッドシアターの芸人さん達に、おかしな質問をぶつけていました。相手の人数が多かったのでちょっと散漫な感じがしましたが、このコントは面白いので、もっと色々なパターンで続けて欲しいです。
平子理沙さんゲストのトーク。色々ありましたが、これがこの企画の最後です。このコーナー、MCが吾郎だったのでそれを楽しみにしていましたが、思いがけずそれ以上の萌えを提供してくれました。それは平子さんのヌード写真集に首を突っ込んでワチャワチャと群れる5スマ!それを見るだけで私の頬は緩みました。もし会社のお昼休みに30過ぎのオッサン達が同じ事をしていたら顰蹙モノですが、スマさんたちなら許せます。やはり美しい男たちはトクですね。
(尚、この発言に対する抗議は一切受け付けません。)
歌のコーナーはとても良かったです。イントロのつよぽんと木村くんのソロダンスがカッコ良くて、やはり踊るスマは最高!と思いました。西野カナさんと吾郎のデュエットパートも耳に心地よく、聞きごたえがありました。前日の「さんスマ」と比べると、やはり「スマスマ」の方がSMAPの見せ方をまだ分かっていると思います。
だから、来年は頑張れ、スマスマスタッフ!
でその来年1回目のビストロですが,迎賓館ですか、学食ですか?(爆)
今日の「ミヤネ屋」で宮根さんがビストロに出た話をしていました。とはいっても吾郎とのエピは全然無くて、木村くんが「僕はミヤネ屋ファミリーに入りたいです」と言ってくれた、という話で終始していました。宮根さんは随分緊張していたそうです。確かに、木村くんのこの発言に対して宮根さんは反応しなかったですからね。スタジオのコメンテーターの皆さんは「(この時)いいですよ、と言えば良かったのに」「確かにその口で言いましたね!と念を押せば良かったのに」総突っ込みを入れていました。
拍手ありがとうございます
これで締めくくれたかどうかは別として、盛り沢山な内容でした。
最初は後輩君の主演映画とコラボのスマシプトリオのコント。事務所的に後輩を応援・育成する立場になったんだなぁと思うと同時に、スマさん自身もこれからどんどん挑戦する事があるだろうに、と少々複雑な思いで見ていました。なのでコントの内容は全然覚えていません(しかも録画もしていない)。とにかくスマシプトリオ、お疲れ様。
今回のビストロ、私は楽しみにしていました。ゲストは「ミヤネ屋」の宮根誠司さん。「ミヤネ屋」は最近時々見るようになり面白いです。
宮根さんはさすがにトークのプロ。特に誰を贔屓するのでもなく全体に目配りしながら、関西人ならではの面白い話を広げてくれました。宮根さんが琵琶湖に行った時近所のおばちゃんが「ここのマンションを木村くんが買った」と教えてくれた、と言うのを聞いて、前日の「さんスマ」でも同じ話が出たので笑ってしまいました。
「東京では僕の名前がミヤネヤだと思われているんですよ」との宮根さんの言葉に、「僕も少し・・・」と合槌を打った吾郎。そういえば私の母も同じ勘違いをしていました。母はさすがに落語家だとは思っていませんでしたが。
今日の料理はお好み焼き対決。ロールカツを入れたお好み焼きを作ったキムゴロペアの勝ち。御褒美のロールケーキはきっと美味しかったでしょうね。
「質疑ベタ夫3兄弟」。今回はレッドシアターの芸人さん達に、おかしな質問をぶつけていました。相手の人数が多かったのでちょっと散漫な感じがしましたが、このコントは面白いので、もっと色々なパターンで続けて欲しいです。
平子理沙さんゲストのトーク。色々ありましたが、これがこの企画の最後です。このコーナー、MCが吾郎だったのでそれを楽しみにしていましたが、思いがけずそれ以上の萌えを提供してくれました。それは平子さんのヌード写真集に首を突っ込んでワチャワチャと群れる5スマ!それを見るだけで私の頬は緩みました。もし会社のお昼休みに30過ぎのオッサン達が同じ事をしていたら顰蹙モノですが、スマさんたちなら許せます。やはり美しい男たちはトクですね。
(尚、この発言に対する抗議は一切受け付けません。)
歌のコーナーはとても良かったです。イントロのつよぽんと木村くんのソロダンスがカッコ良くて、やはり踊るスマは最高!と思いました。西野カナさんと吾郎のデュエットパートも耳に心地よく、聞きごたえがありました。前日の「さんスマ」と比べると、やはり「スマスマ」の方がSMAPの見せ方をまだ分かっていると思います。
だから、来年は頑張れ、スマスマスタッフ!
でその来年1回目のビストロですが,迎賓館ですか、学食ですか?(爆)
今日の「ミヤネ屋」で宮根さんがビストロに出た話をしていました。とはいっても吾郎とのエピは全然無くて、木村くんが「僕はミヤネ屋ファミリーに入りたいです」と言ってくれた、という話で終始していました。宮根さんは随分緊張していたそうです。確かに、木村くんのこの発言に対して宮根さんは反応しなかったですからね。スタジオのコメンテーターの皆さんは「(この時)いいですよ、と言えば良かったのに」「確かにその口で言いましたね!と念を押せば良かったのに」総突っ込みを入れていました。
拍手ありがとうございます
今日の「ミヤネ屋」で
「“ビストロSMAP”出演秘話」とあります@新聞ラテ欄
拍手ありがとうございます
拍手ありがとうございます
新たなる伝説?
「さんスマ」・・・去年よりは楽しかった気がします。吾郎はバラエティ的にはオイシかったというべきでしょう。お友達のヒロくんの話が番組のかなりの部分を占めたので、ここ数年のようにスルーされるよりはマシでした。でも木村くんはいささかショックを受けていたみたいですが。
もう一つ、吾郎が自分の写真を部屋に飾っている伝説(?)では、「自分の番組を録画して見るのと同じやんか」と、さんまさんが珍しく(?)吾郎を擁護してくれたのが印象に残りました。新たな伝説が独り歩きを始めると怖いですが、吾郎が沢山映った事は良かったと思います(←凄くハードルが低い)。
でも、番組の終わり方はグダグダ。エンディング部分をリピして見ましたが、なぜ木村くんが熱湯風呂に入る事になったのかが分かりませんでした。伝説を事実として認めた人は熱湯風呂を免れたという事でしょうか。リーダーが自らその役を引き受けようとしていたように私には見えたので、この展開は意外でした。それから木村くんの左足首に湿布の様なものが張ってありましたがどうかしたのでしょうか。炎症だったとしたら温めて大丈夫かと心配になりました。
今年の5人の衣装は黒スーツに赤い巻物or締め物(=タイ)。皆とても良い衣装だったのであの最後のグダグダがもったいなかったです。
その代わりの収穫は、95年放送の「スーパーテレビ・美し過ぎる男達」の吾郎映像を録れた事
。この番組は見たのですが録画していなかったので、今回捕獲出来て有難かったです。この点だけは番組スタッフにお礼を言います。22歳の美しいアンニュイ吾郎はまたゆっくりとリピして楽しみます
。
拍手ありがとうございます
以下お返事
もう一つ、吾郎が自分の写真を部屋に飾っている伝説(?)では、「自分の番組を録画して見るのと同じやんか」と、さんまさんが珍しく(?)吾郎を擁護してくれたのが印象に残りました。新たな伝説が独り歩きを始めると怖いですが、吾郎が沢山映った事は良かったと思います(←凄くハードルが低い)。
でも、番組の終わり方はグダグダ。エンディング部分をリピして見ましたが、なぜ木村くんが熱湯風呂に入る事になったのかが分かりませんでした。伝説を事実として認めた人は熱湯風呂を免れたという事でしょうか。リーダーが自らその役を引き受けようとしていたように私には見えたので、この展開は意外でした。それから木村くんの左足首に湿布の様なものが張ってありましたがどうかしたのでしょうか。炎症だったとしたら温めて大丈夫かと心配になりました。
今年の5人の衣装は黒スーツに赤い巻物or締め物(=タイ)。皆とても良い衣装だったのであの最後のグダグダがもったいなかったです。
その代わりの収穫は、95年放送の「スーパーテレビ・美し過ぎる男達」の吾郎映像を録れた事


拍手ありがとうございます
以下お返事
忘文 12/13
「愛する妻、娘 大切な家族へ宛てた感謝の思い」
奥さんと1歳になった娘さんに宛てた愛情溢れるお手紙です。「生んでくれてありがとう」と素直に奥さんに言える男性は素敵な方だと思いました。現在は奥さんが医師に復職し、御夫婦とも忙しい為週末しか会えないそうですが、「幸せな週末があるから頑張れる」そうです。これからのお子さんの成長を楽しみにしている、希望に溢れたお手紙でした。
今回、奥さんと赤ちゃんが一緒に登場しましたが、お手紙を読み終わった後、奥さんと話をしながら郵便屋さんがさりげなく赤ちゃんをあやしている姿が微笑ましかったです
。
これから録画をご覧になる方は、郵便屋さんの後ろから親子を映したカットの画面下にかすかに見える、郵便屋さんの右手に御注目下さい。何かピンク色の物を手にとって自分の方に引き寄せ、すぐに赤ちゃんの目の前に置くのが見えます。この瞬間赤ちゃんの目が輝くのも可愛くて可愛くて・・・。もうリピの嵐になる事請け合いです
。
実はこれはピンクのバッグできっと赤ちゃんのお気に入りなのでしょう。最後にお二人の後ろ姿をニコニコしながら見送る郵便屋さんに心が洗われました。
「おおきくなったらなんになる?」 寮美千子・作 はたこうたろう・絵
タンポポとめだかとクレヨンがそれぞれ大きくなったら何になりたいかを話します。今の自分もいいなと思いながら大きな夢を思い描く、スケールの大きなお話です。
まもなく「さんスマ」が始まります。夕方の番宣番組では3分ほどの出演でしたが、吾郎のビジュはスッキリしてとても良好でした。
本編も楽しめますように。
拍手ありがとうございます
奥さんと1歳になった娘さんに宛てた愛情溢れるお手紙です。「生んでくれてありがとう」と素直に奥さんに言える男性は素敵な方だと思いました。現在は奥さんが医師に復職し、御夫婦とも忙しい為週末しか会えないそうですが、「幸せな週末があるから頑張れる」そうです。これからのお子さんの成長を楽しみにしている、希望に溢れたお手紙でした。
今回、奥さんと赤ちゃんが一緒に登場しましたが、お手紙を読み終わった後、奥さんと話をしながら郵便屋さんがさりげなく赤ちゃんをあやしている姿が微笑ましかったです

これから録画をご覧になる方は、郵便屋さんの後ろから親子を映したカットの画面下にかすかに見える、郵便屋さんの右手に御注目下さい。何かピンク色の物を手にとって自分の方に引き寄せ、すぐに赤ちゃんの目の前に置くのが見えます。この瞬間赤ちゃんの目が輝くのも可愛くて可愛くて・・・。もうリピの嵐になる事請け合いです

実はこれはピンクのバッグできっと赤ちゃんのお気に入りなのでしょう。最後にお二人の後ろ姿をニコニコしながら見送る郵便屋さんに心が洗われました。
「おおきくなったらなんになる?」 寮美千子・作 はたこうたろう・絵
タンポポとめだかとクレヨンがそれぞれ大きくなったら何になりたいかを話します。今の自分もいいなと思いながら大きな夢を思い描く、スケールの大きなお話です。
まもなく「さんスマ」が始まります。夕方の番宣番組では3分ほどの出演でしたが、吾郎のビジュはスッキリしてとても良好でした。
本編も楽しめますように。
拍手ありがとうございます
スッキリ、サッパリ
としたお顔で「スッキリ!」に出演した吾郎。「なぜか僕が今日一日(番宣)ジャックする事になって」と多少戸惑い気味でしたが、とてもご機嫌でした
。
誕生日には、表参道ヒルズのイルミネーションの見えるレストランで友達と過ごした後、歩いて帰ったそうです。歩くのが好きだと言っていました。
で、「さんスマ」では吾郎のズラ疑惑が取り上げられるそうで(そんな話聞いたことある?)。御本人もさんざんこのネタで笑いを取っていました。
しかし最後の罰ゲームが熱湯風呂とは・・・。アラフォーのスマさん達には過酷じゃないですか?
吾郎は「僕の時はガウン着用でお願いします」と言っていましたが、さてどうなることやら。
それから全然知らなかったのですが、「ミヤネ屋」にも出たんですか?見たかったなぁ。
レポを探さねば。

誕生日には、表参道ヒルズのイルミネーションの見えるレストランで友達と過ごした後、歩いて帰ったそうです。歩くのが好きだと言っていました。
で、「さんスマ」では吾郎のズラ疑惑が取り上げられるそうで(そんな話聞いたことある?)。御本人もさんざんこのネタで笑いを取っていました。
しかし最後の罰ゲームが熱湯風呂とは・・・。アラフォーのスマさん達には過酷じゃないですか?
吾郎は「僕の時はガウン着用でお願いします」と言っていましたが、さてどうなることやら。
それから全然知らなかったのですが、「ミヤネ屋」にも出たんですか?見たかったなぁ。
レポを探さねば。
CHAN TO SHI TE RU?
今更ながらの話題ですが、今年もSMAP SHOPが開かれますね。
てっきり今年は無いと思っていましたから、一昨日J-Webからメールが来た時は驚きました。
12月18日から来年1月11日まで。今年のテーマは「CHAN TO SHI NA I TO NE!」。
随分急なお知らせですね。主婦の私でも年内の予定はもう色々決まってしまっていますよ。ましてやお仕事を持っている皆さんはどうやって予定を開けるんでしょう。
それにどうせなら来年1月の後半にやった方が、慎吾の舞台を見に上京する地方在住の皆さんも来られるじゃないですか。
その点CHAN TO考えているのかなあ?
去年は限定写真集が欲しくて、頑張って朝早くから並び、夜まで時間が開いたのでいったん帰宅して出直しました。
我が家から赤坂まではドア・トゥー・ドアで2時間弱。それを2往復したのですから、移動時間だけで7時間半は費やしたわけです。
(しかもその事に気付いたのが、2往復目の行きの電車の中だったという、おバカです。)
雨が降って寒い日でしたが、心は燃えてたなー。(遠い目)
帰宅すると夫から不意に「買って来た物見せて」と言われました。「君がそれだけの情熱を傾けて買った物を見てみたい」って。
見せられませんでした。だって紙質が・・・
。
今年は堂々と見せられる紙質と製本でお願いします(今更言っても遅いか)。
去年の事はともかく、今年はどうするか。
ハッキリ言って行くかどうかまだ決めていません。少なくともこの為だけに一日使う気にはなれない気持ちです。
もし行けるとすればクリスマスの日。東京で予定があるからです。
午前中の用事を繰り上げて朝一で済ませれば、10時半頃には赤坂に着けるかも知れません。それで整理券を貰えれば、午後の用事を済ませた後SHOPに行けますが・・・。
もう少し考えます。
やっぱりグッズは通販して欲しい
(切望)
SMAP SHOP 2009の情報はこちら
拍手ありがとうございます
以下お返事
てっきり今年は無いと思っていましたから、一昨日J-Webからメールが来た時は驚きました。
12月18日から来年1月11日まで。今年のテーマは「CHAN TO SHI NA I TO NE!」。
随分急なお知らせですね。主婦の私でも年内の予定はもう色々決まってしまっていますよ。ましてやお仕事を持っている皆さんはどうやって予定を開けるんでしょう。
それにどうせなら来年1月の後半にやった方が、慎吾の舞台を見に上京する地方在住の皆さんも来られるじゃないですか。
その点CHAN TO考えているのかなあ?
去年は限定写真集が欲しくて、頑張って朝早くから並び、夜まで時間が開いたのでいったん帰宅して出直しました。
我が家から赤坂まではドア・トゥー・ドアで2時間弱。それを2往復したのですから、移動時間だけで7時間半は費やしたわけです。
(しかもその事に気付いたのが、2往復目の行きの電車の中だったという、おバカです。)
雨が降って寒い日でしたが、心は燃えてたなー。(遠い目)
帰宅すると夫から不意に「買って来た物見せて」と言われました。「君がそれだけの情熱を傾けて買った物を見てみたい」って。
見せられませんでした。だって紙質が・・・

今年は堂々と見せられる紙質と製本でお願いします(今更言っても遅いか)。
去年の事はともかく、今年はどうするか。
ハッキリ言って行くかどうかまだ決めていません。少なくともこの為だけに一日使う気にはなれない気持ちです。
もし行けるとすればクリスマスの日。東京で予定があるからです。
午前中の用事を繰り上げて朝一で済ませれば、10時半頃には赤坂に着けるかも知れません。それで整理券を貰えれば、午後の用事を済ませた後SHOPに行けますが・・・。
もう少し考えます。
やっぱりグッズは通販して欲しい

SMAP SHOP 2009の情報はこちら
拍手ありがとうございます
以下お返事
奇跡の40秒 (GMFL 12/9)
感想を上げるのが遅くなってしまいました。だってあまりにネ申すぎて途中でリピしてしまい、なかなか最後まで行きつかなかったものですから・・・(笑)。
もうそれ位素晴らしかったです。GMFLスタッフ、大好き!
何といっても途中で流れたオーナー・ゴローのNYイメージビデオ
。これこそ吾郎ファンが一番見たくて今まで見られなかったものですよ
まさか、この夏まで整形ビデオを流していたこの番組で、この美しい映像が見られるとは
(感涙)
「何だ、このカット!」(春菜ちゃん)
「いるか、これ?………似合うけど」(美幸ちゃん)
「こういう知らない人のいる街が似合いますね、吾郎さん」(友近さん)
「違う番組みたい」(松本さん)
これらすべての突っ込みも愛しく思えました。まさに吾郎マジック!
「奇跡の40秒」と呼ばせて頂きます
。
で、本題はNYでヒーリングスポットを探すという事ですが、これはクワバラオハラのお二人が先に潜入中。オーナーが行ってみるとなんと2人はウグイスの糞でのフェイシャルエステを受けていました。そしてここでも萌えポイントが。
ウグイスの糞の感触を確かめる為にクワオハまあちゃんの頬に触れる時、吾郎は小声で
「失礼します」
と言ったのです。
なんて素敵なんでしょう
。
ゴロバーの時からそうでしたが、吾郎は女芸人さんにも礼儀正しく接して来ました。笑いを取る為毒舌は吐きますが、度を越したムチャブリはしません。お笑い芸人であっても「女性」として扱うのが吾郎の良さだと、私はいつも思っています。ここでもその良さが発揮されて、私はまた惚れ直しました
。
もっとも触った指をさりげなくまあちゃんの服で拭いて、オチにしていましたけど(笑)。
さて一番おいしい物は最後に取っておくという事でしょうか。最後は3人で慎吾のミュージカル「Talk like Singing」を観賞。舞台を見つめる吾郎の横顔が、またもう堪りません
。
終演後3人で慎吾と三谷さんに御挨拶。
「慎吾でミュージカルと言ったらこれですね」「慎吾がNYでミュージカルをやるとしたらこれしかない」
との吾郎の言葉に、三谷さんも「そうでしょう」と満足気でした。
NYから生中継のスマステで三谷さんが言っていた、「稲垣さんがとても良い感想を言ってくれた」というのはこの事だったのでしょうか。
階段を上りきったところで吾郎が振り向き、ピョコンとお辞儀をしたのが可愛かったです。
そしてそして、次週予告ではモコモコのセーターに身を包んだSMAP5人のショット
これが最高の御馳走ですね。
来週のGMFLは5スマinNYですよー
楽しみだー
先程「ズームイン!」終わりに吾郎が生登場しました(7時58分頃)。少し眠そうでしたが、紫のカーディガンが良くお似合いでした。雨の中良く頑張った!
「スッキリ!」も楽しみです。
拍手ありがとうございます
もうそれ位素晴らしかったです。GMFLスタッフ、大好き!
何といっても途中で流れたオーナー・ゴローのNYイメージビデオ


まさか、この夏まで整形ビデオを流していたこの番組で、この美しい映像が見られるとは

「何だ、このカット!」(春菜ちゃん)
「いるか、これ?………似合うけど」(美幸ちゃん)
「こういう知らない人のいる街が似合いますね、吾郎さん」(友近さん)
「違う番組みたい」(松本さん)
これらすべての突っ込みも愛しく思えました。まさに吾郎マジック!
「奇跡の40秒」と呼ばせて頂きます

で、本題はNYでヒーリングスポットを探すという事ですが、これはクワバラオハラのお二人が先に潜入中。オーナーが行ってみるとなんと2人はウグイスの糞でのフェイシャルエステを受けていました。そしてここでも萌えポイントが。
ウグイスの糞の感触を確かめる為にクワオハまあちゃんの頬に触れる時、吾郎は小声で
「失礼します」
と言ったのです。
なんて素敵なんでしょう

ゴロバーの時からそうでしたが、吾郎は女芸人さんにも礼儀正しく接して来ました。笑いを取る為毒舌は吐きますが、度を越したムチャブリはしません。お笑い芸人であっても「女性」として扱うのが吾郎の良さだと、私はいつも思っています。ここでもその良さが発揮されて、私はまた惚れ直しました

もっとも触った指をさりげなくまあちゃんの服で拭いて、オチにしていましたけど(笑)。
さて一番おいしい物は最後に取っておくという事でしょうか。最後は3人で慎吾のミュージカル「Talk like Singing」を観賞。舞台を見つめる吾郎の横顔が、またもう堪りません

終演後3人で慎吾と三谷さんに御挨拶。
「慎吾でミュージカルと言ったらこれですね」「慎吾がNYでミュージカルをやるとしたらこれしかない」
との吾郎の言葉に、三谷さんも「そうでしょう」と満足気でした。
NYから生中継のスマステで三谷さんが言っていた、「稲垣さんがとても良い感想を言ってくれた」というのはこの事だったのでしょうか。
階段を上りきったところで吾郎が振り向き、ピョコンとお辞儀をしたのが可愛かったです。
そしてそして、次週予告ではモコモコのセーターに身を包んだSMAP5人のショット

来週のGMFLは5スマinNYですよー

楽しみだー

先程「ズームイン!」終わりに吾郎が生登場しました(7時58分頃)。少し眠そうでしたが、紫のカーディガンが良くお似合いでした。雨の中良く頑張った!
「スッキリ!」も楽しみです。
拍手ありがとうございます
雑誌チェック
今日は水曜日なので雑誌チェック。色々情報が入って来ました
。
1.吾郎出演情報
12/16 (水)23:30~00:10 GMFL(SMAP in New York スペシャル)15分拡大版
12/22 (火)19:00~ 「カスぺ」(フジ系)ナビゲーター(立ち読みなのでタイトルは忘れましたが
、警察の事件捜査がテーマの様です)
2.an・anシネマナビ
「ヴィクトリア女王 世紀の愛」について吾郎が語っています。ホントに吾郎好みの映画の様です。それにしてもリニューアルしてから吾郎の写真が大きくなったのが嬉しいです。GMFLもそうですが、リニューアル万歳!
3.TV誌年末年始号
12/14(月)発売 TVガイド 表紙&NYレポ(?)
TVぴあ 表紙
12/15(火)発売 TV LIFE 表紙
1/4 (月)発売 TVガイド 特集
拍手ありがとうございます

1.吾郎出演情報
12/16 (水)23:30~00:10 GMFL(SMAP in New York スペシャル)15分拡大版
12/22 (火)19:00~ 「カスぺ」(フジ系)ナビゲーター(立ち読みなのでタイトルは忘れましたが

2.an・anシネマナビ
「ヴィクトリア女王 世紀の愛」について吾郎が語っています。ホントに吾郎好みの映画の様です。それにしてもリニューアルしてから吾郎の写真が大きくなったのが嬉しいです。GMFLもそうですが、リニューアル万歳!
3.TV誌年末年始号
12/14(月)発売 TVガイド 表紙&NYレポ(?)
TVぴあ 表紙
12/15(火)発売 TV LIFE 表紙
1/4 (月)発売 TVガイド 特集
拍手ありがとうございます
War is over if you want it♪ (スマスマ 12/7)
セットがブロードウェイ風に豪華になった「一生クイズ」がとても楽しかったです
。
先ず5人のビジュが美麗♪勿論吾郎のビジュも良好で黒スーツが良くお似合いです。
一問目の「一日が12時間or一日が48時間」では中居くんだけが12時間派。「歳を取ったら時間が余ってしょうがない」と今から老後を考えている中居くんに笑ってしまいました。一方の慎吾が「今日やろうと思っていたのに結局夜になって、うん明日やろう、と思う時に自分に嘘をついている気がして・・・」という意見には深く頷きました。吾郎も「せわしいのはやだ」と48時間派。スマさんは皆忙しいですものね。視聴者の意見も圧倒的に48時間でした。
二問目の「一生味が濃いor一生味が薄い」ではキムゴロの萌え
な掛け合いが。「一生の体の健康の事を考えたら薄味」と言った吾郎にすかさず木村くんは「お前、本当に一生単位でものを考えるのが好きだな」突っ込みました。このシーンだけでご飯3杯はイケます
。今週のスマスマを見て良かった!
更に「一生食べるものを選べないor一生洋服を選べない」では吾郎に笑いの神が降臨。最初「洋服」を選んだ吾郎が考えを変えて「食べるもの」に移る時、わざわざ段を下りてヨッコイショと反対側によじ登ったので、スタジオは大爆笑。他の皆は飛び移っているのに!吾郎も今までは飛び移っていたはずなのに!吾郎は「危ないから」と弁解(?)していましたが、少し顔が赤くなっていました。可愛い
このコーナーではいつもはつよぽんが熱弁をふるうのですが、今回は慎吾が積極的に喋っていました。5人がワチャワチャする「一生クイズ」はこれからも続けて欲しいです
。
ちなみに私は今回初めて全問多数派になりました。ちょっとビックリ。
歌のゲストはオノ・ヨーコさん。ジョン・レノンとの思い出を色々と話してくれました。
それにしても、あのオノ・ヨーコに「ノロケですかぁ」と肘突っ込みが出来るのは世界広しといえども中居正広だけでしょう(笑)。
歌は・・・ジョンの歌詞は簡単な言葉で書かれていますが、スマさんに英語の歌はやはり難しい(苦笑)。でも吾郎は発音はともかく(←おい)丁寧に歌っていました。それと中居くんの歌が良かったです。
あとヨーコさんの天井の絵。初めて見ましたが、梯子を上っていってそこに"Yes"と書いてあったら嬉しいですよね
。
12月8日は吾郎の誕生日ですが、ジョン・レノンの命日でもあります。そこで今回のタイトルはジョンの歌詞から取りました。
戦争を終わらせようという人間の意志が何より大切、という意味でしょうね。
来週のビストロゲストは宮根誠治さん。トークのプロだけに楽しみです♪
拍手ありがとうございます

先ず5人のビジュが美麗♪勿論吾郎のビジュも良好で黒スーツが良くお似合いです。
一問目の「一日が12時間or一日が48時間」では中居くんだけが12時間派。「歳を取ったら時間が余ってしょうがない」と今から老後を考えている中居くんに笑ってしまいました。一方の慎吾が「今日やろうと思っていたのに結局夜になって、うん明日やろう、と思う時に自分に嘘をついている気がして・・・」という意見には深く頷きました。吾郎も「せわしいのはやだ」と48時間派。スマさんは皆忙しいですものね。視聴者の意見も圧倒的に48時間でした。
二問目の「一生味が濃いor一生味が薄い」ではキムゴロの萌え


更に「一生食べるものを選べないor一生洋服を選べない」では吾郎に笑いの神が降臨。最初「洋服」を選んだ吾郎が考えを変えて「食べるもの」に移る時、わざわざ段を下りてヨッコイショと反対側によじ登ったので、スタジオは大爆笑。他の皆は飛び移っているのに!吾郎も今までは飛び移っていたはずなのに!吾郎は「危ないから」と弁解(?)していましたが、少し顔が赤くなっていました。可愛い

このコーナーではいつもはつよぽんが熱弁をふるうのですが、今回は慎吾が積極的に喋っていました。5人がワチャワチャする「一生クイズ」はこれからも続けて欲しいです

ちなみに私は今回初めて全問多数派になりました。ちょっとビックリ。
歌のゲストはオノ・ヨーコさん。ジョン・レノンとの思い出を色々と話してくれました。
それにしても、あのオノ・ヨーコに「ノロケですかぁ」と肘突っ込みが出来るのは世界広しといえども中居正広だけでしょう(笑)。
歌は・・・ジョンの歌詞は簡単な言葉で書かれていますが、スマさんに英語の歌はやはり難しい(苦笑)。でも吾郎は発音はともかく(←おい)丁寧に歌っていました。それと中居くんの歌が良かったです。
あとヨーコさんの天井の絵。初めて見ましたが、梯子を上っていってそこに"Yes"と書いてあったら嬉しいですよね

12月8日は吾郎の誕生日ですが、ジョン・レノンの命日でもあります。そこで今回のタイトルはジョンの歌詞から取りました。
戦争を終わらせようという人間の意志が何より大切、という意味でしょうね。
来週のビストロゲストは宮根誠治さん。トークのプロだけに楽しみです♪
拍手ありがとうございます
Happy Birthday, Dear Goro!
スマスマの感想は後にして、
吾郎、36歳のお誕生日おめでとうございます
今年1年あなたの事が大好きで良かったです
。
金田一も黒木舜もオーナー・ゴローもロボコン応援団長も・・・萌えと幸せを私たちにくれてありがとう
。
来年は「象」と「十三人の刺客」がありますね。ファンとして精一杯あなたを応援します。
これからも元気で色々な顔を私たちに見せて下さい。
この一年があなたにとって素晴らしい年になりますように
。
吾郎、大好き
拍手ありがとうございます
吾郎、36歳のお誕生日おめでとうございます

今年1年あなたの事が大好きで良かったです

金田一も黒木舜もオーナー・ゴローもロボコン応援団長も・・・萌えと幸せを私たちにくれてありがとう

来年は「象」と「十三人の刺客」がありますね。ファンとして精一杯あなたを応援します。
これからも元気で色々な顔を私たちに見せて下さい。
この一年があなたにとって素晴らしい年になりますように

吾郎、大好き

拍手ありがとうございます
忘文 12/6
「最愛の友へ 励ましの忘文」
カレー店で働き修業した後、独立してカフェを開いた男性。この男性へカレー店のご主人からの応援の忘文です。ある日、お客さんとしてやってきた若者がカレーを食べ終わると顔をあげて「ここで働かせて下さい」と言ったのが出会いだったそうです。それが信頼し合う師弟となり、夢の実現へとつながっていくのですから、人との出会いはやはり大切なものですね。郵便屋さんも「夢の実現に向けて頑張って下さい」と励ましていました。
「あえたらいいな」 作・絵 かさい まり
引っ越してきたばかりで友達がまだいない子ぐまくん。雪が降った次の日公園に行くと雪だるまが一つできていました。だれが作ったんだろう、雪だるまも一人では寂しいだろうと子ぐまくんはその隣に雪だるまを作りました。すると次の日その隣にまた雪だるまが・・・。子ぐまくんはこの雪だるまを作った子に会いたいと思い始めます。そして・・・。
子ぐまくんの絵がとても可愛い絵本です。お互いに雪だるまを作りっこしている時、まだ会っていなくても2人はもう友達になっていたんだと気付かせてくれるお話です。
今日7日から吾郎がストスマお当番です。明日の誕生日はイケtelですね。明日吾郎とお話しできる方はラッキーですね♪
拍手ありがとうございます
以下お返事
カレー店で働き修業した後、独立してカフェを開いた男性。この男性へカレー店のご主人からの応援の忘文です。ある日、お客さんとしてやってきた若者がカレーを食べ終わると顔をあげて「ここで働かせて下さい」と言ったのが出会いだったそうです。それが信頼し合う師弟となり、夢の実現へとつながっていくのですから、人との出会いはやはり大切なものですね。郵便屋さんも「夢の実現に向けて頑張って下さい」と励ましていました。
「あえたらいいな」 作・絵 かさい まり
引っ越してきたばかりで友達がまだいない子ぐまくん。雪が降った次の日公園に行くと雪だるまが一つできていました。だれが作ったんだろう、雪だるまも一人では寂しいだろうと子ぐまくんはその隣に雪だるまを作りました。すると次の日その隣にまた雪だるまが・・・。子ぐまくんはこの雪だるまを作った子に会いたいと思い始めます。そして・・・。
子ぐまくんの絵がとても可愛い絵本です。お互いに雪だるまを作りっこしている時、まだ会っていなくても2人はもう友達になっていたんだと気付かせてくれるお話です。
今日7日から吾郎がストスマお当番です。明日の誕生日はイケtelですね。明日吾郎とお話しできる方はラッキーですね♪
拍手ありがとうございます
以下お返事
都市伝説?
「さんスマ」の予告を初めて見ました。
「さんまさんは女性に謝った事が無いって本当ですか??」
都市伝説って、そっちの方の都市伝説ですか・・・。WSの様な番組になりそう。
吾郎については何を言われるんだろう。
とはいえ11日の「スッキリ!」に吾郎が生出演だそうで、こちらは凄く楽しみです
。番組HPで吾郎への質問を受付中です。
折角だからバースディメッセージも添えて送ろうと思いますが、いざとなると質問が思い浮かばず焦っています。
拍手ありがとうございます
「さんまさんは女性に謝った事が無いって本当ですか??」
都市伝説って、そっちの方の都市伝説ですか・・・。WSの様な番組になりそう。
吾郎については何を言われるんだろう。
とはいえ11日の「スッキリ!」に吾郎が生出演だそうで、こちらは凄く楽しみです

折角だからバースディメッセージも添えて送ろうと思いますが、いざとなると質問が思い浮かばず焦っています。
拍手ありがとうございます
寝ちゃった・・・
スマステの特集は2009年のヒット商品。楽しみにしていたのに途中で寝てしまいました
。
my水筒は私も買いました。水を持ち歩く時はペットボトルを再利用、お茶の時には水筒を使っています。
あと見た中ではホットアイマスクは使ってみたいです。
金曜日の「おひとりさま」で幻の「電波」編が録れました。5人のワチャワチャが最大限に楽しいですね。最後に木村くんが「ソフトバンクは誠意(鋭意?)努力しています」と叫ぶのに笑えます。
幻のと言えば、吾郎ファン垂涎の「バス(連呼)」編を全く見ません。提供番組を粘って張っていれば録れるとは思うのですが、早く流して~!
それから1月4日のスマスマは4時間半の生放送だそうですね。嬉しいです
。何しろ変な編集をされるのではないかという心配をしなくていい!(毒)
ドミノ倒しは以前に年越しのスマスマSPでやった事がありますね。今回はどんな仕掛けになるのでしょうか。
出来る限りゲストは少なめでお願いします。
拍手ありがとうございます

my水筒は私も買いました。水を持ち歩く時はペットボトルを再利用、お茶の時には水筒を使っています。
あと見た中ではホットアイマスクは使ってみたいです。
金曜日の「おひとりさま」で幻の「電波」編が録れました。5人のワチャワチャが最大限に楽しいですね。最後に木村くんが「ソフトバンクは誠意(鋭意?)努力しています」と叫ぶのに笑えます。
幻のと言えば、吾郎ファン垂涎の「バス(連呼)」編を全く見ません。提供番組を粘って張っていれば録れるとは思うのですが、早く流して~!
それから1月4日のスマスマは4時間半の生放送だそうですね。嬉しいです

ドミノ倒しは以前に年越しのスマスマSPでやった事がありますね。今回はどんな仕掛けになるのでしょうか。
出来る限りゲストは少なめでお願いします。
拍手ありがとうございます
ご機嫌でリピ
FNS歌謡祭のスマさんをご機嫌でリピしています。
一つ前の記事で少し 辛口の感想を書いてしまいましたが、SMAPが久々に持ち歌を生で歌うので、私の中で期待値が知らず知らずの内に高くなっていたのかも知れません。
リピして見ると、やっぱりSMAPはカッコイイ。「そっときゅっと」 での吾郎のダンスにはキレがあって、足元のアップに萌えています。
この後はMステSPと紅白で生歌披露ですね。楽しみです。
今夜のお楽しみはスマステ今月の月イチゴローはいつでしょう?
一つ前の記事で少し 辛口の感想を書いてしまいましたが、SMAPが久々に持ち歌を生で歌うので、私の中で期待値が知らず知らずの内に高くなっていたのかも知れません。
リピして見ると、やっぱりSMAPはカッコイイ。「そっときゅっと」 での吾郎のダンスにはキレがあって、足元のアップに萌えています。
この後はMステSPと紅白で生歌披露ですね。楽しみです。
今夜のお楽しみはスマステ今月の月イチゴローはいつでしょう?