Walking with GORO
稲垣吾郎さんとSMAPと新しい地図と。すべてが好きな主婦の日記 【無断転載禁止】
いよいよ新曲
待ちに待ったSMAPの新曲です
「そっと きゅっと」 (8月26日発売)
つよぽん主演ドラマ「任侠ヘルパー」の主題歌です。作曲は久保田利伸さん
久保田さんは大好きなので楽しみにしています。グルーブ感いっぱいの曲になるといいな。
早速新○堂さんからも「ご予約はお早目に」みたいな感じのメルマガが来ました。
私はスマに限らず、CDはアルバムで買うのが基本なのですが今回は迷いますね。でもこういう迷いなら大歓迎です。
拍手ありがとうございます
以下私信です

「そっと きゅっと」 (8月26日発売)
つよぽん主演ドラマ「任侠ヘルパー」の主題歌です。作曲は久保田利伸さん

早速新○堂さんからも「ご予約はお早目に」みたいな感じのメルマガが来ました。
私はスマに限らず、CDはアルバムで買うのが基本なのですが今回は迷いますね。でもこういう迷いなら大歓迎です。
拍手ありがとうございます
以下私信です
スポンサーサイト
See You Next Time (スマスマ 6/29)
マイケルの急死を受けて、急きょ3年前のマイケル出演の回(別名「世界一豪華なドッキリ大作戦」)を放送。今見るととても貴重な映像だった事が分かります。だって日本のバラエティ番組にマイケルが出たんですよ
本人の目の前でマイケルのモノマネをした吾郎は本当に偉いと思います。楽屋でメンバーが一人づつマイケルと撮った写真が公開されましたが皆幸せそう
。でもマイケルがスタジオを出る時中居くんが言った"See you next time!"には胸を突かれました。"next time"は無かったんですものね
。
本当にありがとう、マイケル。
という事でビストロは短縮版。やっと本来の健全な(?)姿に戻ったのに残念でした。止むを得ないとはいえシンゴローコンビのキッチントークがバッサリカットとは
。
なのでビストロの感想は一言。
吾郎の冷やしカレー麺が食べたいー
でも久々の勝利で松嶋菜々子さんからご褒美のキスを貰えたのは良かったです。
ちなみに「救命病棟24時」は8月上旬放送開始だそうです。スタッフ・キャストの皆さん頑張って下さい。江口さん早く良くなって下さいね。
で歌のコーナーは私の大好きな「BANG!BANG!バカンス」。何度聞いても楽しくなりますね。やはりSMAPの持ち歌を歌うべきですよ
。これからも宜しくお願いします、スタッフ様。
来週は「右脳クイズ」がありそうなので楽しみです。で7月から「THEイチバン」もコーナー化?
ところでソフトバンクのCMに5スマが出演するそうですね。我が家は夫と私がドコモ娘がauでauに変えようと思っていたので悩むところですが、とりあえずパンフは入手して検討するつもりです(爆)。
拍手ありがとうございます



本当にありがとう、マイケル。
という事でビストロは短縮版。やっと本来の健全な(?)姿に戻ったのに残念でした。止むを得ないとはいえシンゴローコンビのキッチントークがバッサリカットとは

なのでビストロの感想は一言。
吾郎の冷やしカレー麺が食べたいー

でも久々の勝利で松嶋菜々子さんからご褒美のキスを貰えたのは良かったです。
ちなみに「救命病棟24時」は8月上旬放送開始だそうです。スタッフ・キャストの皆さん頑張って下さい。江口さん早く良くなって下さいね。
で歌のコーナーは私の大好きな「BANG!BANG!バカンス」。何度聞いても楽しくなりますね。やはりSMAPの持ち歌を歌うべきですよ

来週は「右脳クイズ」がありそうなので楽しみです。で7月から「THEイチバン」もコーナー化?

ところでソフトバンクのCMに5スマが出演するそうですね。我が家は夫と私がドコモ娘がauでauに変えようと思っていたので悩むところですが、とりあえずパンフは入手して検討するつもりです(爆)。
拍手ありがとうございます
月イチゴロー 6/27
正確にはフタ月イチゴローでしたが、吾郎のビジュの良さに先ず満足しました。カフェオレ色のスーツが良く似合っていて、少し前髪を切ってすっきりしたお顔も見目麗しかったです。慎吾も言っていましたが初めのお料理の紹介がだんだん丁寧になってきて、ここだけ見るとグルメ番組のよう。吾郎は今回はお茶目な「うまい!」を連発して、ここだけで私は萌え死にそうでした
。
[今月のランキング]
1.I Come with The Rain
2.ガマの油
3.愛を読むひと
4.人生に乾杯
5.レスラー
1位にした映画に対して案外辛口だったり、逆に下位の映画を褒めたり、「an・an」の映画レビューで絶賛した作品が1位にならなかったりと一筋縄ではいかない月イチですが、今月はごく自然体で淡々と語っていた気がします。
バッサリ切ったのは5位の「レスラー」でしたが、これも映画の内容よりも主演のミッキー・ロークに対する見方が原因だったと思います。3位の「愛を読むひと」については「an・an」で戦争協力の問題についても触れていましたが、時間が限られたTV番組の中ではそこまでは突っ込めないのでしょうか。その代わり大下さんに「年下の男性は好きですか?」「愛を読んでくれる人はいるのかな?」と質問してからかっていたのが面白かったです(大下さんごめんなさい)。
順位が下の割に褒めていたのが4位の「人生に乾杯」。今月は見る人によって好き嫌いが分かれそうなクセの強い作品が並びましたが、その中で一番万人受けしそうな感じで、私はこれが一番見たいです。吾郎も「倦怠期の夫婦やカップルにお勧めのデートムービー」と言っていましたし。「30歳を過ぎると老いることに対する恐怖心が出て来る」という吾郎の言葉にちょっとハッとさせられました。
そして注目の1位は「I come with The Rain」。吾郎曰く「メンバーの映画だから依怙贔屓というわけじゃなく、本当に好きな映画」。でも誰にでも勧められるタイプの映画ではなさそうです(慎吾も同じことを言っていましたね)。血が一杯出てくるそうですし、テーマも難しそうですが自分の内面と向き合うには良いのかも知れないと思いました(ええ、私はまだ見ていません。)
ところで慎吾は「イ・ビョンホンの腹筋の一粒でいいから触りたい」と言っていましたが、それよりも自分の腹筋をイ・ビョンホンの腹筋みたいにする方がいい・・・と思う・・・よ
。
それにしても吾郎さん自身の映画出演の話はまだですか?
拍手ありがとうございます

[今月のランキング]
1.I Come with The Rain
2.ガマの油
3.愛を読むひと
4.人生に乾杯
5.レスラー
1位にした映画に対して案外辛口だったり、逆に下位の映画を褒めたり、「an・an」の映画レビューで絶賛した作品が1位にならなかったりと一筋縄ではいかない月イチですが、今月はごく自然体で淡々と語っていた気がします。
バッサリ切ったのは5位の「レスラー」でしたが、これも映画の内容よりも主演のミッキー・ロークに対する見方が原因だったと思います。3位の「愛を読むひと」については「an・an」で戦争協力の問題についても触れていましたが、時間が限られたTV番組の中ではそこまでは突っ込めないのでしょうか。その代わり大下さんに「年下の男性は好きですか?」「愛を読んでくれる人はいるのかな?」と質問してからかっていたのが面白かったです(大下さんごめんなさい)。
順位が下の割に褒めていたのが4位の「人生に乾杯」。今月は見る人によって好き嫌いが分かれそうなクセの強い作品が並びましたが、その中で一番万人受けしそうな感じで、私はこれが一番見たいです。吾郎も「倦怠期の夫婦やカップルにお勧めのデートムービー」と言っていましたし。「30歳を過ぎると老いることに対する恐怖心が出て来る」という吾郎の言葉にちょっとハッとさせられました。
そして注目の1位は「I come with The Rain」。吾郎曰く「メンバーの映画だから依怙贔屓というわけじゃなく、本当に好きな映画」。でも誰にでも勧められるタイプの映画ではなさそうです(慎吾も同じことを言っていましたね)。血が一杯出てくるそうですし、テーマも難しそうですが自分の内面と向き合うには良いのかも知れないと思いました(ええ、私はまだ見ていません。)
ところで慎吾は「イ・ビョンホンの腹筋の一粒でいいから触りたい」と言っていましたが、それよりも自分の腹筋をイ・ビョンホンの腹筋みたいにする方がいい・・・と思う・・・よ

それにしても吾郎さん自身の映画出演の話はまだですか?
拍手ありがとうございます
忘文 6/28
「夫から妻へ」
テニスサークルで知り合ったご夫婦。今は仕事と子育てでお互い時間がないけれど、また二人で何かをしたい。夫から妻へシンプルで力強いお手紙でした。
多い時には100人くらいの会員をまとめていたという奥さん。郵便屋さんとの会話も弾んでいました。
「ともだちをたすけたゾウたち」 わしおとしこ作 嵐山繁年絵
病気になったゾウに寄り添い治るまで見守った動物園のゾウたちの実話です。ゾウは賢い動物だと聞いていますが、ここまで賢くて優しいのだとは知りませんでした。自分では何も出来なくてもそばについていて見守る事が力になると分かっているのでしょう。
拍手ありがとうございます
テニスサークルで知り合ったご夫婦。今は仕事と子育てでお互い時間がないけれど、また二人で何かをしたい。夫から妻へシンプルで力強いお手紙でした。
多い時には100人くらいの会員をまとめていたという奥さん。郵便屋さんとの会話も弾んでいました。
「ともだちをたすけたゾウたち」 わしおとしこ作 嵐山繁年絵
病気になったゾウに寄り添い治るまで見守った動物園のゾウたちの実話です。ゾウは賢い動物だと聞いていますが、ここまで賢くて優しいのだとは知りませんでした。自分では何も出来なくてもそばについていて見守る事が力になると分かっているのでしょう。
拍手ありがとうございます
「MR.BRAIN」 #6
結局、多重人格ではなかったの?
空が青かったから人を殺した……カミュの「異邦人」ですか?
空が青かったから人を殺した……カミュの「異邦人」ですか?
ただいま
「トライアングル」トークイベントに行って来ました。
虎ノ門駅でゴロ友さんお二人と待ち合わせして、ポニーキャニオンへ。1時半から席決めの抽選をするところ1時前に着いてビルの外で3人でおしゃべりに花を咲かせました。席決めの抽選の後、やっとビルの中へ。会場のイベントホールは狭くて、今回の参加人数は70人位でした。
で、肝腎の出席者ですが・・・
相武紗季ちゃん、重松P、三宅監督のお3方。残念ながら吾郎は来ませんでした
。
でも相武紗季ちゃんは背が高くて細くて目がキラキラして可愛かったです
。そしてTVで見るより大人っぽい人でした。
イベントは事前アンケートによる「トライアングルへの疑問」ベスト10をそのシーンの映像を見ながらお3方で話すという形で進みました。
最終回の黒木親子のシーンで出て来た子供の時の舜の写真。最初脚本家さんは太った子役を考えていた(!)のを「SMAPの吾郎ちゃんの子供時代が太っていたなんて考えられない」と重松Pが反対し、あの子役に決まったそうです。そして最終回の取調室のシーンは吾郎と小日向さんのクランクアップだったので、撮影が終わった時には二人ともホッとした顔をしていたそうです。犯人が誰かについては9話か10話頃には殆どの役者さんが分かったそうですが、紗季ちゃんだけは最終回の台本を読んで初めて分かったとか、大杉さんは最後まで自分が犯人をやる気だったとか、裏話は色々聞けました。
今日は相武紗季ちゃんのファンの方より吾郎ファンの方がはるかに人数が多かったと思います。それを見越してか、「黒木舜コレクション」という舜のファッションだけを集めた映像も流れました。嬉しかったですが、ちょっと唐突だったので笑っちゃいました
。ちなみにシメに登場したのはやはりあの襟にラインの付いたベージュのコートでした。重松Pによると第1話の後「刑事があんな(上等な)コートを着るわけがない」とBBSに書き込みが沢山あったそうです(笑)。
イベントそのものは番組のバッグの抽選会も含め1時間ほどで終わったので、ゴロ友さん方とカフェでおしゃべり。とても楽しくて気が付いたら2時間経っていました。
のものもCMの話とか、これからのお仕事への期待とか。Eさん、Rさんどうも有り難うございました。
それから何より気になる「重大発表」ですが・・・ありませんでした。少なくとも吾郎ファンが期待したものは・・・
。
「続編をやるとしたら、八ヶ岳の事件を発端にして舜が代議士の不正を暴く話にしたい」と重松Pは仰いましたが、あくまでも「やるとしたら」という事で「やる」と明言はなさいませんでした。これはまたBBSにお願いに行くしかなさそうです(今日はお客さんとの質疑応答も会場アンケートもなかったので)。
拍手ありがとうございます
以下お返事
虎ノ門駅でゴロ友さんお二人と待ち合わせして、ポニーキャニオンへ。1時半から席決めの抽選をするところ1時前に着いてビルの外で3人でおしゃべりに花を咲かせました。席決めの抽選の後、やっとビルの中へ。会場のイベントホールは狭くて、今回の参加人数は70人位でした。
で、肝腎の出席者ですが・・・
相武紗季ちゃん、重松P、三宅監督のお3方。残念ながら吾郎は来ませんでした

でも相武紗季ちゃんは背が高くて細くて目がキラキラして可愛かったです

イベントは事前アンケートによる「トライアングルへの疑問」ベスト10をそのシーンの映像を見ながらお3方で話すという形で進みました。
最終回の黒木親子のシーンで出て来た子供の時の舜の写真。最初脚本家さんは太った子役を考えていた(!)のを「SMAPの吾郎ちゃんの子供時代が太っていたなんて考えられない」と重松Pが反対し、あの子役に決まったそうです。そして最終回の取調室のシーンは吾郎と小日向さんのクランクアップだったので、撮影が終わった時には二人ともホッとした顔をしていたそうです。犯人が誰かについては9話か10話頃には殆どの役者さんが分かったそうですが、紗季ちゃんだけは最終回の台本を読んで初めて分かったとか、大杉さんは最後まで自分が犯人をやる気だったとか、裏話は色々聞けました。
今日は相武紗季ちゃんのファンの方より吾郎ファンの方がはるかに人数が多かったと思います。それを見越してか、「黒木舜コレクション」という舜のファッションだけを集めた映像も流れました。嬉しかったですが、ちょっと唐突だったので笑っちゃいました

イベントそのものは番組のバッグの抽選会も含め1時間ほどで終わったので、ゴロ友さん方とカフェでおしゃべり。とても楽しくて気が付いたら2時間経っていました。
のものもCMの話とか、これからのお仕事への期待とか。Eさん、Rさんどうも有り難うございました。
それから何より気になる「重大発表」ですが・・・ありませんでした。少なくとも吾郎ファンが期待したものは・・・

「続編をやるとしたら、八ヶ岳の事件を発端にして舜が代議士の不正を暴く話にしたい」と重松Pは仰いましたが、あくまでも「やるとしたら」という事で「やる」と明言はなさいませんでした。これはまたBBSにお願いに行くしかなさそうです(今日はお客さんとの質疑応答も会場アンケートもなかったので)。
拍手ありがとうございます
以下お返事
「実録ドラマ 妻よ!・松本サリン事件」
「必殺仕事人2009」最終回は録画して、リアルタイムでこちらのドラマを見ました。
この事件について疑問に思っていた事があったからです。
この事件が報道され始めた時、私は第一通報者の河野さんは犯人ではないだろうと思いました。どこかのニュースで、河野さん宅で発見された薬品からはサリンは作れないと聞いたからです。でもこの情報はその後大きく取り上げられる事は無かった様です。他方この情報を覆す新しい情報も出てこないまま河野さんはどんどん犯人扱いされていきました。私はどうしてこうなったのか不思議に思ったのです。
このドラマでは、警察は他の薬品が隠されていると考え河野さんに自白させようとした事が描かれていました。「(サリンの原料となる)薬品が出てこないからこの人は犯人ではない」とは考えず、「この人が犯人に違いないから薬品をどこかに隠している」と考えたわけです。
そして当時のマスコミも警察発表をそのまま報道していたようです。もしマスコミが警察の捜査方法について疑問を投げかけていたら状況は変わっていたかも知れません。
最初の思い込みに囚われる怖さを感じました。
そしてそんないわれのない中傷を乗り越えた河野さんとご家族の心の広さと強さに頭が下がりました。
最後に河野澄子さんはじめこの事件でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。
拍手ありがとうございます
この事件について疑問に思っていた事があったからです。
この事件が報道され始めた時、私は第一通報者の河野さんは犯人ではないだろうと思いました。どこかのニュースで、河野さん宅で発見された薬品からはサリンは作れないと聞いたからです。でもこの情報はその後大きく取り上げられる事は無かった様です。他方この情報を覆す新しい情報も出てこないまま河野さんはどんどん犯人扱いされていきました。私はどうしてこうなったのか不思議に思ったのです。
このドラマでは、警察は他の薬品が隠されていると考え河野さんに自白させようとした事が描かれていました。「(サリンの原料となる)薬品が出てこないからこの人は犯人ではない」とは考えず、「この人が犯人に違いないから薬品をどこかに隠している」と考えたわけです。
そして当時のマスコミも警察発表をそのまま報道していたようです。もしマスコミが警察の捜査方法について疑問を投げかけていたら状況は変わっていたかも知れません。
最初の思い込みに囚われる怖さを感じました。
そしてそんないわれのない中傷を乗り越えた河野さんとご家族の心の広さと強さに頭が下がりました。
最後に河野澄子さんはじめこの事件でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。
拍手ありがとうございます
King of Pop
今朝は取り乱してすみませんでした。
特にマイケルのファンではないのですが、今日一日奇妙な喪失感を味わいました。こんな感じはカレン・カーペンターが亡くなった時以来です。でも私はカーペンターズの大ファンだったので、今回ファンでもないのに心に穴が空いたように感じたのは意外でした。いつの間にかマイケルの歌が私の中に染み込んでいたのでしょう。ちなみに私は"Beat It"が好きです。
先程フジテレビの特番で、"Thriller"PVのノーカット版を見ましたが、やはり素晴らしかったです。SMAPの「Fly」PVはこれをお手本に作られたんですよね。
そしてマイケルがスマスマに出演してくれた事にも感謝です。
God bless you, Michael. (←この言い方で合ってるかしら)
特にマイケルのファンではないのですが、今日一日奇妙な喪失感を味わいました。こんな感じはカレン・カーペンターが亡くなった時以来です。でも私はカーペンターズの大ファンだったので、今回ファンでもないのに心に穴が空いたように感じたのは意外でした。いつの間にかマイケルの歌が私の中に染み込んでいたのでしょう。ちなみに私は"Beat It"が好きです。
先程フジテレビの特番で、"Thriller"PVのノーカット版を見ましたが、やはり素晴らしかったです。SMAPの「Fly」PVはこれをお手本に作られたんですよね。
そしてマイケルがスマスマに出演してくれた事にも感謝です。
God bless you, Michael. (←この言い方で合ってるかしら)
え?え?え?
マイケル・ジャクソンが亡くなったって?
ゲンナリとワクワクと
やっと録画したGMFLを見ました。ブログ巡りをしたらほぼ皆さんに不評だったので覚悟した上で見たのですが、やはりダメでした、オーナーは相変わらず美麗だったので嬉しかったですが。友近さんのH談義は結果としてオーナーの男性としての意見を引き出したので良かったけれど、最後の話はカットしても良かったのでは?オーナーでなくても引きますよ。深夜番組だからHな話はまだいいとしても尾籠な話はやめて欲しいです。最後の最後で本当にゲンナリしました
(ご意見は放送局にメールで)。
で、気付けばもう金曜。明日は「トライアングル」トークイベントです
。
吾郎が来るか本当に分からなくなってきましたが、まだ望みは持っています。吾郎ファンで当選している方は多い様で、相武紗季ちゃんファンと吾郎ファンとどっちが多く来るんでしょう?当日2人のゴロ友さんとお会いできるのでワクワクしています。1人の方は今回初めてお会いするのでそれも楽しみです。
公式サイトによれば当日「重大発表」があるとか?もしかしたら、もしかして、もしかするとあの事でしょうか。もし違っていたら暴れちゃうかも?!
拍手ありがとうございます

で、気付けばもう金曜。明日は「トライアングル」トークイベントです

吾郎が来るか本当に分からなくなってきましたが、まだ望みは持っています。吾郎ファンで当選している方は多い様で、相武紗季ちゃんファンと吾郎ファンとどっちが多く来るんでしょう?当日2人のゴロ友さんとお会いできるのでワクワクしています。1人の方は今回初めてお会いするのでそれも楽しみです。
公式サイトによれば当日「重大発表」があるとか?もしかしたら、もしかして、もしかするとあの事でしょうか。もし違っていたら暴れちゃうかも?!
拍手ありがとうございます
待望の新CM♪
新しいお仕事情報はまだかと毎朝「めざまし」を張っていたら、ついにヒットしました!「大関のものも」の新CMです
田宮二郎さんのCMのリメイク(完コピ)ですが、吾郎の和の雰囲気に合っていて素敵です。70年代から80年代のお酒のCMには名作が多いですがこれもその一つですね。最後のオチはコメディですが、それでもカッコイイ。「めざまし」では田宮さんのオリジナル版と吾郎のリメイク版を並べて流していましたが、女性に傘をさしかけるシルエットを比べると吾郎の方が田宮さんより腰の位置が高い(むふ
)。吾郎のスタイルの良さを再認識して朝から萌えていました
。
何より久々の吾郎単独CMというのがとても嬉しいです。これからも続くように大関さんにお願いを出そうっと
。
話は外れますが、田宮二郎さんの大関のCMで思い出す事があります。
昔私の父が仕事で大関酒造さんを担当していた時があって、自宅に大関さんから年賀状が来ていました。その頃のCMキャラクター、田宮二郎さんの写真入りの年賀状でした。田宮さんは連ドラ「白い巨塔」の最終回直前に自殺してしまいましたがそれが年末でした。我が家でも「白い巨塔」は毎週見ていて、田宮さんの自殺はとてもショックでした。そして年が明けた元旦、届いた年賀状を仕分けしていると、田宮さんの写真入りの大関さんの年賀状が……。田宮さんが自殺する前に投函されていたんですね。
・・・すっかり話が脱線しましたが、「ドラクエ」CMに続き、「大関のものも」CMも捕獲しなければ。いつもお世話になっているサイトのBBS情報によると「必殺仕事人2009」内で流れるそうなので、まずはここを狙います。ちょうど最終回で見ようと思っていたので、一石二鳥になりそう
。
それから勿論商品も購入します
。私は飲めないので料理用に(笑)。
拍手ありがとうございます

田宮二郎さんのCMのリメイク(完コピ)ですが、吾郎の和の雰囲気に合っていて素敵です。70年代から80年代のお酒のCMには名作が多いですがこれもその一つですね。最後のオチはコメディですが、それでもカッコイイ。「めざまし」では田宮さんのオリジナル版と吾郎のリメイク版を並べて流していましたが、女性に傘をさしかけるシルエットを比べると吾郎の方が田宮さんより腰の位置が高い(むふ


何より久々の吾郎単独CMというのがとても嬉しいです。これからも続くように大関さんにお願いを出そうっと

話は外れますが、田宮二郎さんの大関のCMで思い出す事があります。
昔私の父が仕事で大関酒造さんを担当していた時があって、自宅に大関さんから年賀状が来ていました。その頃のCMキャラクター、田宮二郎さんの写真入りの年賀状でした。田宮さんは連ドラ「白い巨塔」の最終回直前に自殺してしまいましたがそれが年末でした。我が家でも「白い巨塔」は毎週見ていて、田宮さんの自殺はとてもショックでした。そして年が明けた元旦、届いた年賀状を仕分けしていると、田宮さんの写真入りの大関さんの年賀状が……。田宮さんが自殺する前に投函されていたんですね。
・・・すっかり話が脱線しましたが、「ドラクエ」CMに続き、「大関のものも」CMも捕獲しなければ。いつもお世話になっているサイトのBBS情報によると「必殺仕事人2009」内で流れるそうなので、まずはここを狙います。ちょうど最終回で見ようと思っていたので、一石二鳥になりそう

それから勿論商品も購入します

拍手ありがとうございます
「追いつけそうで追いつけない存在」
吾郎にとってSMAPとはそういうものなのか・・・。それならこれからもずっと追い続けて下さいな
。
今日は「ポポロ」と「myojo」をチェック。とりあえず「ポポロ」だけお持ち帰りしました。記事タイトルは「ポポロ」の中での吾郎の言葉です。
今回はちょっとすまし顔の写真で、20歳の頃のクールビューティー吾郎に撃沈した私には大好きなショットです
。
本当は「myojo」の写真の方がよりクールな感じで好みなのですが、何しろ買うのに勇気が要る。本屋さんのレジに持っていくのは何とか出来ますが、家に持って帰ってからが問題です。記事を切り取った後の「myojo」をどうやって捨てるか。家族に見られたら何と言われるか・・・
。等々考えて買うのをためらってしまったのです。
雨の日は紙が湿ってしまうので本はなるべく買わないのですが、この梅雨時はそうも言っていられません。でも今日は午後から晴れてきたので、安心して雑誌を買えました
。
それからこのブログでも取り上げた新国立劇場の芸術監督問題の記事が出ていたので「週刊朝日」を立ち読み(苦笑)。監督の人事については色々複雑な背景がありそうです。初めて知ったのですが新国立劇場の理事長は元文科大臣なんですね。その新国立劇場の公演で主演するなんて、吾郎ってスゴイと思いました(←結局それかい!)
拍手ありがとうございます

今日は「ポポロ」と「myojo」をチェック。とりあえず「ポポロ」だけお持ち帰りしました。記事タイトルは「ポポロ」の中での吾郎の言葉です。
今回はちょっとすまし顔の写真で、20歳の頃のクールビューティー吾郎に撃沈した私には大好きなショットです

本当は「myojo」の写真の方がよりクールな感じで好みなのですが、何しろ買うのに勇気が要る。本屋さんのレジに持っていくのは何とか出来ますが、家に持って帰ってからが問題です。記事を切り取った後の「myojo」をどうやって捨てるか。家族に見られたら何と言われるか・・・

雨の日は紙が湿ってしまうので本はなるべく買わないのですが、この梅雨時はそうも言っていられません。でも今日は午後から晴れてきたので、安心して雑誌を買えました

それからこのブログでも取り上げた新国立劇場の芸術監督問題の記事が出ていたので「週刊朝日」を立ち読み(苦笑)。監督の人事については色々複雑な背景がありそうです。初めて知ったのですが新国立劇場の理事長は元文科大臣なんですね。その新国立劇場の公演で主演するなんて、吾郎ってスゴイと思いました(←結局それかい!)
拍手ありがとうございます
名言 (スマスマ 6/22)
「これ全体がずっと長い嫌がらせ」 by 千原ジュニアさん
何年振りかでビストロを録画しなかったのですが(我が家はいまだにビデオ)、この言葉が凄く印象に残りました。これ、ビストロを見ているスマファン皆の気持ちですから!特に最後のご褒美のキスの時のスタッフの笑い声が、耳触りを通り越して下品で、本当に嫌でした。ビストロSMAPは特別な人だけが来られる夢のお店の筈だったのに、下品になってしまったなあと悲しくなりました
。これはゲストさんのせいではなく、スタッフの責任です。またBBSに言いに行かなくちゃ。本当は楽しい感想を書きたいのに・・・。
あ、楽しいと言えば、Black Eyed Peasとの歌のコーナーは楽しかったです。前回ゲストに来た時は曲を聞いてもピンと来なかったのですが今回はとても良い曲でした。それに!今回多分初めて「スマ新の法則」が外れましたね
。吾郎がお風呂でBlack Eyes Peasの新しいアルバムを聴いているという話に絶妙なタイミングで突っ込む木村兄さん。美味しい話
が聞けてごちそうさまでした。
「ちょっといい話」でのスーツ姿の吾郎はビジュ良好で良かったです。あまり危険な事はさせないで欲しいですけど(これもBBSへ)。
拍手ありがとうございます
何年振りかでビストロを録画しなかったのですが(我が家はいまだにビデオ)、この言葉が凄く印象に残りました。これ、ビストロを見ているスマファン皆の気持ちですから!特に最後のご褒美のキスの時のスタッフの笑い声が、耳触りを通り越して下品で、本当に嫌でした。ビストロSMAPは特別な人だけが来られる夢のお店の筈だったのに、下品になってしまったなあと悲しくなりました

あ、楽しいと言えば、Black Eyed Peasとの歌のコーナーは楽しかったです。前回ゲストに来た時は曲を聞いてもピンと来なかったのですが今回はとても良い曲でした。それに!今回多分初めて「スマ新の法則」が外れましたね


「ちょっといい話」でのスーツ姿の吾郎はビジュ良好で良かったです。あまり危険な事はさせないで欲しいですけど(これもBBSへ)。
拍手ありがとうございます
忘文 6/21
「夢を追う青年へ 応援メッセージ」
こういう絆を持てる人は絶対に幸せな人ですね。同じ病室に入院したのがきっかけで、お互いが深く信頼しあい全てを委ねられるような関わりを持つようになるなんて、人と人の出会いは不思議です。青年は紆余曲折を経て今移動販売のカレー屋さんをしています。「一人でやっているんですか?!」と郵便屋さんは少し驚いていましたが、夢に向かって前進している青年はとてもキラキラ輝いて見えました。今までこの番組に登場した方々の中でおそらく一番幸せそうに笑っていたと思います。きっと成功するでしょう
。
「さいこうのいちにち」 ジョン・ウィリス・文 トニー・ロス・絵 小川仁央・訳
とても絵がきれいです。たった一日だけ地上で生きられるかげろうの目を通じて世界の美しさ素晴らしさに気付かせてくれるお話です。
「年は何年生きたかではなく、その間に何をしたかで決まる」というような言葉を聞いた事がありますが、確かにそうかも(反省)。
今回の世界水泳にはマメプリは登場しないみたいですね
。新しいお仕事情報はまだですか~?
拍手ありがとうございます
こういう絆を持てる人は絶対に幸せな人ですね。同じ病室に入院したのがきっかけで、お互いが深く信頼しあい全てを委ねられるような関わりを持つようになるなんて、人と人の出会いは不思議です。青年は紆余曲折を経て今移動販売のカレー屋さんをしています。「一人でやっているんですか?!」と郵便屋さんは少し驚いていましたが、夢に向かって前進している青年はとてもキラキラ輝いて見えました。今までこの番組に登場した方々の中でおそらく一番幸せそうに笑っていたと思います。きっと成功するでしょう

「さいこうのいちにち」 ジョン・ウィリス・文 トニー・ロス・絵 小川仁央・訳
とても絵がきれいです。たった一日だけ地上で生きられるかげろうの目を通じて世界の美しさ素晴らしさに気付かせてくれるお話です。
「年は何年生きたかではなく、その間に何をしたかで決まる」というような言葉を聞いた事がありますが、確かにそうかも(反省)。
今回の世界水泳にはマメプリは登場しないみたいですね

拍手ありがとうございます
「MR.BRAIN」 #5
先週からの続きですが、前半の事件と後半の事件は関連があるのでしょうか?多分あるのでしょうね。今回はいつも以上に展開が速く感じられてついていくのに大変でした。前半の事件では佐藤健くんと木村多江さんが演じた姉弟が悲しかったですね。でそれが解決してホッとしたと思ったら、後半では仲間由紀恵さんが多重人格者の犯人役で登場です。これがかなり血生臭い映像が多かったです。食事をしていた方は見るのがきつかったかも。
多重人格については昔心理学の講義で聞いた事がありますが、人格が入れ替わると他の人格の時の記憶がなくなるそうです。だから人を殺した直後に平気でお弁当を食べられたのですね(自分の手に付いた血を見て平気だったのか、という突っ込みは別として)。15年間監禁されていたという設定は韓国映画にありましたし、実際日本でも似た事件がありました。
来週は多重人格者が暴走?無差別殺人?九十九氏は彼女を救えるのでしょうか。
拍手ありがとうございます
多重人格については昔心理学の講義で聞いた事がありますが、人格が入れ替わると他の人格の時の記憶がなくなるそうです。だから人を殺した直後に平気でお弁当を食べられたのですね(自分の手に付いた血を見て平気だったのか、という突っ込みは別として)。15年間監禁されていたという設定は韓国映画にありましたし、実際日本でも似た事件がありました。
来週は多重人格者が暴走?無差別殺人?九十九氏は彼女を救えるのでしょうか。
拍手ありがとうございます
デジャブ? (GMFL 6/17)
最初にスタジオが映った瞬間、「観覧のお客さんを入れたの?」と思いましたが良く見たら女芸人さん方でした(汗)。全員揃いの赤スーツが金曜ゴールデンタイムのリーダーの番組の様です。でお題に沿って皆でワイワイ喋くるのが(今回はうるさ過ぎました)汐留局のさんまさんの番組の様です。・・・という事はオーナー・ゴローはさんまさん?勿論最初からの狙いでしょうがどこかで見たような番組の作りです。
今週からハリセンボンはるかちゃんが復帰。オーナーもとても喜んでいました。少しふっくらして健康的になり顔の色つやも良くなってきれいになったはるかちゃん、これから頑張ってね
。
しかし、「女芸人暴露大会」という何が目的なのか良く分からない企画の為か、あるいはロケ直後でオーナーがお疲れの為か、全体としては盛り上がりに欠けたかも。予告されていた整形特集よりは数倍楽しめましたが、「女性を応援する」という当初の意図から外れて来ている気がします。
でもいいんだ、オーナーのビジュが麗しくて目の保養になったから
。ピンクの薔薇のついた指し棒を作ってくれた番組スタッフさんはgood job!です
。
本音を言うとね、癒しでも爆笑でもいいから、仕事や家事で疲れた女性がこれを見た後気持ち良く眠れる、そんな番組にして欲しいです。
拍手ありがとうございます
今週からハリセンボンはるかちゃんが復帰。オーナーもとても喜んでいました。少しふっくらして健康的になり顔の色つやも良くなってきれいになったはるかちゃん、これから頑張ってね

しかし、「女芸人暴露大会」という何が目的なのか良く分からない企画の為か、あるいはロケ直後でオーナーがお疲れの為か、全体としては盛り上がりに欠けたかも。予告されていた整形特集よりは数倍楽しめましたが、「女性を応援する」という当初の意図から外れて来ている気がします。
でもいいんだ、オーナーのビジュが麗しくて目の保養になったから


本音を言うとね、癒しでも爆笑でもいいから、仕事や家事で疲れた女性がこれを見た後気持ち良く眠れる、そんな番組にして欲しいです。
拍手ありがとうございます
ヤマンバってまだいるの?
J-Webスタッフレポートが更新されました(6/16)。
「マイ・フェア・レディ」の収録レポートです。従業員の皆さんと一緒に渋谷ロケ!という事でこれは期待できそうです。なんでもオーナーが「あり得ない格好をする」らしいので、楽しみ
。オーナーのロケに外れなしなので是非長めに(出来れば2週に分けて)お願いします、番組スタッフ様。
でもその前に今日は整形特集なのね
。どうなる事やら・・・。
それから今日は雑誌もチェックしてきました。「スマ新」によれば来週の「ちょっといい話」に吾郎がラーメン屋の管理人の役で出るとか(なぜかスーツ姿で、それがカッコイイです)。楽しみなような、前回みたいに変な展開になりはしないかと不安なような。
「マイ・フェア・レディ」の収録レポートです。従業員の皆さんと一緒に渋谷ロケ!という事でこれは期待できそうです。なんでもオーナーが「あり得ない格好をする」らしいので、楽しみ

でもその前に今日は整形特集なのね

それから今日は雑誌もチェックしてきました。「スマ新」によれば来週の「ちょっといい話」に吾郎がラーメン屋の管理人の役で出るとか(なぜかスーツ姿で、それがカッコイイです)。楽しみなような、前回みたいに変な展開になりはしないかと不安なような。
5スマ新CM
「ドラクエⅨ」の新CM発表を今朝の「めざまし」で見ました。
メイキングも流れましたが皆ずぶ濡れで大変そうでした。一人3時間づづぬるま湯の中に入っていたとか。
NTT東日本のCMが終わってしまったので久々の5スマCMはとても嬉しいです
。
拍手ありがとうございます
メイキングも流れましたが皆ずぶ濡れで大変そうでした。一人3時間づづぬるま湯の中に入っていたとか。
NTT東日本のCMが終わってしまったので久々の5スマCMはとても嬉しいです

拍手ありがとうございます
当社比 (スマスマ 6/15)
何がって、卓球対決の時の吾郎のジャージの胸元の開き具合が
、むふふ。
活躍する場が少なくても、いえあまり映らなくても、これさえ拝めれば
、ふふふ。(←完全に壊れてます)
それから、PUFFYとの歌コーナーでの吾郎のビジュは最高でした。スマ全員アースカラーの衣装が良く似合っていましたが、吾郎の変わったフォルムのジャケットは特に素敵でした
。
ビストロは、GMFLで共演中の木下優樹菜ちゃんとお姉さん2人のご招待ビストロでしたが、家族を呼ぶのはやはり面白くありません。でも来週もそうなんですよね・・・(ため息)。
今日は娘も一緒に見ていましたが、ビストロの試食の時、「女の子が『うまい』って言っちゃ、やっぱりダメだよね」と呟きました。私も全く同感です。
拍手ありがとうございます
以下お返事

活躍する場が少なくても、いえあまり映らなくても、これさえ拝めれば

それから、PUFFYとの歌コーナーでの吾郎のビジュは最高でした。スマ全員アースカラーの衣装が良く似合っていましたが、吾郎の変わったフォルムのジャケットは特に素敵でした

ビストロは、GMFLで共演中の木下優樹菜ちゃんとお姉さん2人のご招待ビストロでしたが、家族を呼ぶのはやはり面白くありません。でも来週もそうなんですよね・・・(ため息)。
今日は娘も一緒に見ていましたが、ビストロの試食の時、「女の子が『うまい』って言っちゃ、やっぱりダメだよね」と呟きました。私も全く同感です。
拍手ありがとうございます
以下お返事
忘文 6/14
「恩人へ感謝を綴った忘文」
ベビーマッサージの先生へ教室に通うお母さんからのお手紙です。赤ちゃんには先天性の病気があって、お母さんはその事で頭が一杯だったそうですが、ベビーマッサージに出会い親子のゆったりした時間を持つことでお母さんには心のゆとりが生まれ、赤ちゃんはどんどん体重が増えて予定より早く手術が出来たそうです。お手紙からは先生への感謝とともに後輩の新米ママさん達を気遣う気持ちも綴られていました。子育て中には目の前の事だけしか見えなくなる時がありますが(私もそうでした)、アドバイスをくれる先輩やママさん仲間がいると気持ちが楽になりますね。郵便屋さんも楽しそうに先生とお話ししていました。
「ぼくとママのたからもの」 斎藤栄美・作 狩野ふきこ・絵
他人から見ればつまらないものでも自分にとってはかけがえのないたからもの。そんな気持ちが伝わってくる心温まる絵本です。
拍手ありがとうございます
以下お返事
ベビーマッサージの先生へ教室に通うお母さんからのお手紙です。赤ちゃんには先天性の病気があって、お母さんはその事で頭が一杯だったそうですが、ベビーマッサージに出会い親子のゆったりした時間を持つことでお母さんには心のゆとりが生まれ、赤ちゃんはどんどん体重が増えて予定より早く手術が出来たそうです。お手紙からは先生への感謝とともに後輩の新米ママさん達を気遣う気持ちも綴られていました。子育て中には目の前の事だけしか見えなくなる時がありますが(私もそうでした)、アドバイスをくれる先輩やママさん仲間がいると気持ちが楽になりますね。郵便屋さんも楽しそうに先生とお話ししていました。
「ぼくとママのたからもの」 斎藤栄美・作 狩野ふきこ・絵
他人から見ればつまらないものでも自分にとってはかけがえのないたからもの。そんな気持ちが伝わってくる心温まる絵本です。
拍手ありがとうございます
以下お返事
世界水泳ローマ2009
のHPがテレビ朝日のサイトに開設されています。
「出演者・放送予定」のページはまだ「coming soon」です。
マーメイドプリンスは登場してくれるのでしょうか?
「出演者・放送予定」のページはまだ「coming soon」です。
マーメイドプリンスは登場してくれるのでしょうか?
禁断の深夜グルメ (スマステ 6/13)
2週間ぶりのスマステはご当地グルメ特集。ゲストは森公美子さん。
私は神奈川県民ですが、厚木シロコロホルモンも海老名とんくしも三崎まぐろラーメンも食べた事がありません。三崎まぐろラーメンは味が想像つかないので一度食べてみたいです。シロコロホルモンととんくしは全国的に有名になりつつありますね。
千葉のサバカレー缶詰は、確かフジテレビの「コーチ」という連ドラの中に登場したものを実際に商品化したんですよね。10年程前に一度買った事があります。私は美味しかったのですが家族には今一つ受けなくて、一度きりになってしまいました。でも千葉ではすっかり定番になっているようで嬉しいです。また食べたくなりました。
森公美子さんは本当に美味しそうに食べますね
。沢山試食して幸せそうでした。
それからエンディングで試食をかけて慎吾と本気でジャンケンをして、負けて素で悔しがる大下さんが可愛かった(笑)
。
しかし深夜のグルメ特集はダイエットの敵ですね。思わず冷蔵庫の残り物を食べてしまいました(←意志薄弱な自分が悪い
)。
ところで今月の「月イチゴロー」は27日です
(スマステHPより)。
拍手ありがとうございます
私は神奈川県民ですが、厚木シロコロホルモンも海老名とんくしも三崎まぐろラーメンも食べた事がありません。三崎まぐろラーメンは味が想像つかないので一度食べてみたいです。シロコロホルモンととんくしは全国的に有名になりつつありますね。
千葉のサバカレー缶詰は、確かフジテレビの「コーチ」という連ドラの中に登場したものを実際に商品化したんですよね。10年程前に一度買った事があります。私は美味しかったのですが家族には今一つ受けなくて、一度きりになってしまいました。でも千葉ではすっかり定番になっているようで嬉しいです。また食べたくなりました。
森公美子さんは本当に美味しそうに食べますね

それからエンディングで試食をかけて慎吾と本気でジャンケンをして、負けて素で悔しがる大下さんが可愛かった(笑)

しかし深夜のグルメ特集はダイエットの敵ですね。思わず冷蔵庫の残り物を食べてしまいました(←意志薄弱な自分が悪い

ところで今月の「月イチゴロー」は27日です

拍手ありがとうございます
「MR.BRAIN」 #4
今日は前半の30分をちゃんと見られなかったので、ストーリーが良く分かりませんでした
。ただ今回は1話完結ではなく、来週に続くのですね。
記憶障害の弟が殺人犯と思いきや姉が犯人、でも姉の自供を覆す事実が明らかになってさて真相は?という所で終わりました。木村多江さんは薄幸な役が良く似合います。
で、次週予告を見たら「犯人は3人?」って・・・。複数犯は初めてのパターンじゃないですか?で配役を見ると犯人の見当が付きそうな・・・
。でもミスリードするように予告編を編集している可能性もありますね。それから「犯人が多重人格者?」と聞いて、吾郎主演の「催眠」を思い出しました。とにかく来週が気になります。
今回は九十九氏のKYな感じが程良く出ていたと思います。木村くんはKYな感じを可愛らしく演じていますね
。

記憶障害の弟が殺人犯と思いきや姉が犯人、でも姉の自供を覆す事実が明らかになってさて真相は?という所で終わりました。木村多江さんは薄幸な役が良く似合います。
で、次週予告を見たら「犯人は3人?」って・・・。複数犯は初めてのパターンじゃないですか?で配役を見ると犯人の見当が付きそうな・・・

今回は九十九氏のKYな感じが程良く出ていたと思います。木村くんはKYな感じを可愛らしく演じていますね

「トライアングル」トークイベント
当選しました!
DVDを買った時にはさほど興味はなかったのですが、拍手コメントを下さった方が申し込むと仰ったので、私も軽い気持ちで申し込んでみたら当たりました。
とはいえ当選通知メールに気付いたのがほぼ24時間後という……(苦笑)。慌てて出席の返事をしました
。
生で相武紗季ちゃんに会えるのが楽しみです
それから、もし当日の会場でアンケートか何かがあれば、「黒木舜がMr.Xを追い詰めるサイドストーリー(スピンオフ)」のお願いをしようと思っています。
拍手ありがとうございます
以下お返事
DVDを買った時にはさほど興味はなかったのですが、拍手コメントを下さった方が申し込むと仰ったので、私も軽い気持ちで申し込んでみたら当たりました。
とはいえ当選通知メールに気付いたのがほぼ24時間後という……(苦笑)。慌てて出席の返事をしました

生で相武紗季ちゃんに会えるのが楽しみです

それから、もし当日の会場でアンケートか何かがあれば、「黒木舜がMr.Xを追い詰めるサイドストーリー(スピンオフ)」のお願いをしようと思っています。
拍手ありがとうございます
以下お返事
オーディオコメンタリー@「トライアングル」
第1話のオーディオコメンタリーを見ました。裏話が色々聞けて楽しかったです。「八ヶ岳の事件を出発点にして黒木舜がMr.Xを追い詰めるサイドストーリーが作れるんじゃないか」とのプロデューサーのコメントに大いに期待しています。「スペシャルのドラマ(あるいは映画)が作れるように謎を全部は回収してない」との言葉を信じていますよ!
で最終回のオーディオコメンタリーを見ようとしましたが、つい最終回本編を見てしまい、時間が無くなってしまいました。残念!
最終回の黒スケは本当にカッコよくて惚れ惚れします。この素敵な黒スケをスピンオフでまた見たいです。
ところで江口洋介さんがバイクで転倒し骨折されたと聞いて驚きました。全治2カ月との事で吾郎ファンとしても凄く心配です。しっかり治して下さいね。
拍手ありがとうございます
で最終回のオーディオコメンタリーを見ようとしましたが、つい最終回本編を見てしまい、時間が無くなってしまいました。残念!
最終回の黒スケは本当にカッコよくて惚れ惚れします。この素敵な黒スケをスピンオフでまた見たいです。
ところで江口洋介さんがバイクで転倒し骨折されたと聞いて驚きました。全治2カ月との事で吾郎ファンとしても凄く心配です。しっかり治して下さいね。
拍手ありがとうございます
何かがズレてる?
という感じだったGMFL(6/10)。何がどうと言われても上手く説明できないのですが。部分部分で見るとそれなりに面白いところもあるけれど、「Goro's Barプレゼンツ」でやらなくてもいいだろう、という感じです。オーナーの接待デートの様にこの番組でしか出来ない事をやって欲しいですね。
VTRを見ている時の小窓はやはり4つ欲しいです、なるべくオーナーの表情を沢山見たいから。でもスタジオトークが楽しいからこの番組は好きです。
今回の名言はゲストのYOUさん。オーナーが「一緒に食事する時沢山食べる女性が好き、でも女性を太らせた事はない」と言ったのを受けて、
「(体重を)増やした後減らすのね♪」
と言ったのがクリーンヒットでした。YOUさんとオーナーとはいつもはあまり話が噛み合わない感じですが(YOUさんごめんなさい)この突っ込みはお見事でした
。
それにしてもムカジョ特集を見る度、私の感覚は一般的な女性の感覚とは違うなあと思います。オーナーと割と近いのは嬉しいけど要するに男っぽいんですかね・・・。
ところで病気療養中だったハリセンボンはるかちゃんが仕事復帰するそうですね。とても嬉しいです
。
VTRを見ている時の小窓はやはり4つ欲しいです、なるべくオーナーの表情を沢山見たいから。でもスタジオトークが楽しいからこの番組は好きです。
今回の名言はゲストのYOUさん。オーナーが「一緒に食事する時沢山食べる女性が好き、でも女性を太らせた事はない」と言ったのを受けて、
「(体重を)増やした後減らすのね♪」
と言ったのがクリーンヒットでした。YOUさんとオーナーとはいつもはあまり話が噛み合わない感じですが(YOUさんごめんなさい)この突っ込みはお見事でした

それにしてもムカジョ特集を見る度、私の感覚は一般的な女性の感覚とは違うなあと思います。オーナーと割と近いのは嬉しいけど要するに男っぽいんですかね・・・。
ところで病気療養中だったハリセンボンはるかちゃんが仕事復帰するそうですね。とても嬉しいです

さよなら「かぐや」
先程NHKのニュースで見ましたが、月探査衛星「かぐや」が役割を終え、まもなく月面に落下するそうです。9時半頃に「あと6時間程で落下する」と言っていたので、多分午前3時半頃でしょうか。
「かぐや」といえばNHKの特番には吾郎が登場しましたね。吾郎の持ち味を上手く生かして月や「かぐや」について分かりやすく解説してくれた素晴らしい番組でした。月から見た「地球の出」と「地球の入り」の映像は息を飲むほど美しかったです。
ニュースでは「かぐや」が月面に衝突する瞬間に出る光を捕らえようとしている研究者の方が紹介されていました。流星に比べると落下するスピードが遅く、ごく僅かな光しか出ない為観測は難しいそうですが、「かぐや」の最後の瞬間を見る事は出来るでしょうか。
今日関東地方も梅雨入り
したそうです。それに合わせてテンプレも変えました。しばらくはこの男の子とカエルさん達を宜しくお願いします
。
「かぐや」といえばNHKの特番には吾郎が登場しましたね。吾郎の持ち味を上手く生かして月や「かぐや」について分かりやすく解説してくれた素晴らしい番組でした。月から見た「地球の出」と「地球の入り」の映像は息を飲むほど美しかったです。
ニュースでは「かぐや」が月面に衝突する瞬間に出る光を捕らえようとしている研究者の方が紹介されていました。流星に比べると落下するスピードが遅く、ごく僅かな光しか出ない為観測は難しいそうですが、「かぐや」の最後の瞬間を見る事は出来るでしょうか。
今日関東地方も梅雨入り


an・anとTV Station
今日は水曜日なので雑誌チェック。
an・anのムービーレビューは吾郎がお当番。「愛をよむひと」について色々な方向から語ってくれています。戦犯裁判についてや年上の女性との恋についてなど吾郎の考え方が分かって読んでいてワクワクしました。結論としては「女性同士で見るのがお勧め」だそうです。
この映画の原作「朗読者」は面白いと友達が勧めてくれたのですが実はまだ読んでいないので
、原作を読む前に映画を見ることになるかも知れません。
それからTV Stationには「マイ・フェア・レディ」の特集が2Pあります
オーナー・ゴローと女性社員たちとの座談会が載っていて必読です
今吾郎の話題があまりないのでこういう特集は本当に嬉しいです。ありがとうTV Station
最近毎日WSをチェックしていますが、月曜が木村くんの映画初日、火曜が慎吾のNY公演、そして今日がつよぽんの連ドラの話題。この流れで吾郎関連の話題も出て来るでしょうか?
拍手ありがとうございます
an・anのムービーレビューは吾郎がお当番。「愛をよむひと」について色々な方向から語ってくれています。戦犯裁判についてや年上の女性との恋についてなど吾郎の考え方が分かって読んでいてワクワクしました。結論としては「女性同士で見るのがお勧め」だそうです。
この映画の原作「朗読者」は面白いと友達が勧めてくれたのですが実はまだ読んでいないので

それからTV Stationには「マイ・フェア・レディ」の特集が2Pあります


今吾郎の話題があまりないのでこういう特集は本当に嬉しいです。ありがとうTV Station

最近毎日WSをチェックしていますが、月曜が木村くんの映画初日、火曜が慎吾のNY公演、そして今日がつよぽんの連ドラの話題。この流れで吾郎関連の話題も出て来るでしょうか?
拍手ありがとうございます
いつものスマスマ (6/8)
剛が帰って来ていつも通りになりました。今日はゲストさんが多かったですが、それも最近では珍しくは無いですね。
「ビストロ」のゲストは佐藤隆太さん、高岡蒼甫さん、塚本高史さんのお3人。佐藤さんのお友達ビストロです。「ご飯が進む料理 カツを添えて」というフランス料理の名前の様な和食のオーダーでした。
佐藤さんと塚本さんは今までにもドラマなどで時々見ていましたが、高岡さんは今回初めて見ました。「座頭市 The Last」で慎吾と共演していらっしゃるんですね。今後は他のメンバーとも共演しそうで楽しみです♪
試食の時、佐藤さんと塚本さんのリアクションはしみじみした、どことなく昭和っぽい感じで、木村くんと慎吾に「古い」と言われていました。一方高岡さんは21世紀風のシュールなボケ方を・・・と言っても訳が分かりませんよね。でもきっと高岡さんは「天然」だと思います。
判定は木村・慎吾組の勝ち。ご褒美はNIKEの靴でした。
そして今回初登場の「一生クイズ」。面白かったです

我らが吾郎は3問続けて少数派で、あっけなく強制退場。でも芸能人は個性的な方がいいんです
。 (ちなみに私も吾郎と同時に退場になりました・汗。)
しかしこの短い中にも萌えが一杯
。「一生ヒーターなし」から「一生クーラーなし」に飛び移ろうとする木村くんの腕を引いて引きとめようとする吾郎と、その吾郎の足に縋りつく慎吾とその慎吾の足を押さえる中居くん、とか、やけにハイテンションで強気で饒舌な剛とか、「一生風呂なし」か「一生着替えなし」かを別室の吾郎に尋ねる2TOPとか、「すっぴんでもブローはいいんですよね?」と期待通りの答えを返す吾郎とか、その答えに満足気に微笑む中居くんとか、もうもう、久々に群れスマを沢山見せてもらって幸せでした
。で、最後に残ったのがゲストのビビる大木さんだったのにも笑えました。このコーナーはまたやって欲しいです。でも今度はゲスト少なめで・・・いやスマ5人だけでいいかも?
歌のゲストはMAX。久々に踊るSMAPが見られて満足でした。やっぱりスマは踊ってナンボでしょう
でもメドレーの最後にはスマ曲をやって欲しいです。これはBBSに要望を出さないと、ですね。
来週は4月末に放送する筈だった分ですね。いわゆる蔵出しですが、卓球が楽しみです。
ところで慎吾が三谷幸喜さんのミュージカルに主演でニューヨーク公演をするそうですね。素晴らしい事です。スマステで「ベラベラ」を復活させないと!
NYでミュージカル・・・30年近く前になりますが、私はブロードウェイで「42nd Street」を見た事があります。夢を見ている様に素敵でした。
慎吾が出演する劇場はオフブロードウェイだそうですが、そこでも競争は激しいので、認められて生き残るのは大変です。しっかり頑張って欲しいです。
でも・・・今年のライブは無いですね。わずかに期待していたのですが、今朝ハッキリと悟りました。
拍手ありがとうございます
「ビストロ」のゲストは佐藤隆太さん、高岡蒼甫さん、塚本高史さんのお3人。佐藤さんのお友達ビストロです。「ご飯が進む料理 カツを添えて」というフランス料理の名前の様な和食のオーダーでした。
佐藤さんと塚本さんは今までにもドラマなどで時々見ていましたが、高岡さんは今回初めて見ました。「座頭市 The Last」で慎吾と共演していらっしゃるんですね。今後は他のメンバーとも共演しそうで楽しみです♪

判定は木村・慎吾組の勝ち。ご褒美はNIKEの靴でした。
そして今回初登場の「一生クイズ」。面白かったです


我らが吾郎は3問続けて少数派で、あっけなく強制退場。でも芸能人は個性的な方がいいんです

しかしこの短い中にも萌えが一杯


歌のゲストはMAX。久々に踊るSMAPが見られて満足でした。やっぱりスマは踊ってナンボでしょう

来週は4月末に放送する筈だった分ですね。いわゆる蔵出しですが、卓球が楽しみです。
ところで慎吾が三谷幸喜さんのミュージカルに主演でニューヨーク公演をするそうですね。素晴らしい事です。スマステで「ベラベラ」を復活させないと!
NYでミュージカル・・・30年近く前になりますが、私はブロードウェイで「42nd Street」を見た事があります。夢を見ている様に素敵でした。
慎吾が出演する劇場はオフブロードウェイだそうですが、そこでも競争は激しいので、認められて生き残るのは大変です。しっかり頑張って欲しいです。
でも・・・今年のライブは無いですね。わずかに期待していたのですが、今朝ハッキリと悟りました。
拍手ありがとうございます