Walking with GORO
稲垣吾郎さんとSMAPと新しい地図と。すべてが好きな主婦の日記 【無断転載禁止】
予想
今日スーパーで買い物をしていたら、突然インストの「ありがとう」がBGMで流れました
。
でふと思ったのですが、明日のスマスマのつよぽん復帰スタジオライブで「ありがとう」を歌うのではないか、と。
明日のスマスマ、少し緊張しつつも楽しみにしています。
拍手ありがとうございます
以下お返事

でふと思ったのですが、明日のスマスマのつよぽん復帰スタジオライブで「ありがとう」を歌うのではないか、と。
明日のスマスマ、少し緊張しつつも楽しみにしています。
拍手ありがとうございます
以下お返事
スポンサーサイト
「MR. BRAIN」 #2
今回もテンポが良く楽しかったです。
しかし良く考えると、警察官が指紋のデータベースを書き換えて事件を隠蔽する話だったのであまり「楽しかった」では済まされないのかも。ここまでされたら事件の真相など分かりっこありません。権力を持つ側がその気になればどんな事でも捏造できるのかしら、と背筋が寒くなりました
。
で今回一番印象に残ったのはやはり連続殺人鬼を演じたGacktさん。民放ドラマ初出演とのことでしたが、もうすっかり役者さんという感じになっていました。キャラ的には「ハンニバル」のドクター・レクターに似ていました。
九十九氏は今回も元気いっぱいで可愛かったです。
拍手ありがとうございます
以下お返事
しかし良く考えると、警察官が指紋のデータベースを書き換えて事件を隠蔽する話だったのであまり「楽しかった」では済まされないのかも。ここまでされたら事件の真相など分かりっこありません。権力を持つ側がその気になればどんな事でも捏造できるのかしら、と背筋が寒くなりました

で今回一番印象に残ったのはやはり連続殺人鬼を演じたGacktさん。民放ドラマ初出演とのことでしたが、もうすっかり役者さんという感じになっていました。キャラ的には「ハンニバル」のドクター・レクターに似ていました。
九十九氏は今回も元気いっぱいで可愛かったです。
拍手ありがとうございます
以下お返事
涙が出てきた
昨日のスマスマ収録時にメンバーからファンへの挨拶があったそうです。「めざまし」7時台でフリップで紹介していました。
私は吾郎のメッセージに目が釘付けになり、思わず涙が出てきました。
「このメンバーで一生がんばっていきたい」
この一言の中に吾郎と吾郎ファンとにしか分からない気持が込められていると感じたのですが、私の深読みでしょうか。
これからもずっと応援していくからね、吾郎
。
拍手ありがとうございます
私は吾郎のメッセージに目が釘付けになり、思わず涙が出てきました。
「このメンバーで一生がんばっていきたい」
この一言の中に吾郎と吾郎ファンとにしか分からない気持が込められていると感じたのですが、私の深読みでしょうか。
これからもずっと応援していくからね、吾郎

拍手ありがとうございます
帰って来たつよぽん
今日夕方のニュースで、つよぽんの復帰会見を見ました。
元気そうだったので安心しました。
この会見はスマスマの収録前だったのですね。収録を終えた後、つよぽんはどんな思いになったのでしょうか。
これからはつよぽんもスマも何かと大変だとは思いますが、また5人そろったSMAPのパワーを見せつけて欲しいです。
正直まだ実感がないので、余り感想が書けません。
明日の「いいとも!」は勿論録画しますが、本当に「お帰り」を言うのは6月1日のスマスマを見てからにしたいです。
その代わり今の私の気持ちに合わせてテンプレを変更しました。再び一緒に道を歩き始めた5人を応援する気持ちを表したつもりです。
(このブログ名にも少し掛けてあります。)
拍手ありがとうございます
元気そうだったので安心しました。
この会見はスマスマの収録前だったのですね。収録を終えた後、つよぽんはどんな思いになったのでしょうか。
これからはつよぽんもスマも何かと大変だとは思いますが、また5人そろったSMAPのパワーを見せつけて欲しいです。
正直まだ実感がないので、余り感想が書けません。
明日の「いいとも!」は勿論録画しますが、本当に「お帰り」を言うのは6月1日のスマスマを見てからにしたいです。
その代わり今の私の気持ちに合わせてテンプレを変更しました。再び一緒に道を歩き始めた5人を応援する気持ちを表したつもりです。
(このブログ名にも少し掛けてあります。)
拍手ありがとうございます
ゴミ屋敷でも整形でもなく (GMFL 5/27)
お手手つないで原宿制服デートをする吾郎(と中村うさぎさん)を見たかったのよー。
TV誌によると来週はまたムカジョ企画みたいだから、未公開集の時にやってくれないかしら。TBSさんにお願いするしかなさそうねー。
以上、おネエ言葉で書いてみました(ダメだ、もう限界)。なぜおネエ言葉かと言うと、中村うさぎさんのご自宅(別名ゴミ屋敷)に吾郎が入った時、同行した中村さんのお友達・ゲイのケイさんに吾郎が言った一言に萌えてしまったからです。
「ケイさん、案内しなさいよ」
ちょっとおネエっぽく聞こえたのは私だけでしょうか。でもいやらしくなくて可愛かったです。その他にも、あまりの散らかりように呆れて怒ってしまうオーナーとか、中村さんが週に一度しかお風呂に入らないと聞いて口があんぐりなオーナーとか、美容整形の手術室で白衣を着て佇む少し猫背なオーナーとか、手術が始まると一時退場して看護師さんたちとエンジョイトークするオーナーとか、萌えポイントは沢山あったのですが、一番肝腎な所を見せてもらえなかったのが惜しかったです。
あと、看護師さんたちとのエンジョイトークも見たかった。それをメインの画面にして、手術風景は小窓で良かったのに。整形の画面は本当に勘弁です
。
それからオーナー、麻酔がかかっている人を揺すっちゃダメですよ。「うさぎちゃん、起きて!」の甘い声には蕩けそうになったけど。
今日ファミマで「婚カツ!」とのコラボ商品「ソースとんかつパン」を見つけたので買って食べました。お肉は美味しかったしソースの香りも良かったので、また食べたいです
。
拍手ありがとうございます
TV誌によると来週はまたムカジョ企画みたいだから、未公開集の時にやってくれないかしら。TBSさんにお願いするしかなさそうねー。
以上、おネエ言葉で書いてみました(ダメだ、もう限界)。なぜおネエ言葉かと言うと、中村うさぎさんのご自宅(別名ゴミ屋敷)に吾郎が入った時、同行した中村さんのお友達・ゲイのケイさんに吾郎が言った一言に萌えてしまったからです。
「ケイさん、案内しなさいよ」

ちょっとおネエっぽく聞こえたのは私だけでしょうか。でもいやらしくなくて可愛かったです。その他にも、あまりの散らかりように呆れて怒ってしまうオーナーとか、中村さんが週に一度しかお風呂に入らないと聞いて口があんぐりなオーナーとか、美容整形の手術室で白衣を着て佇む少し猫背なオーナーとか、手術が始まると一時退場して看護師さんたちとエンジョイトークするオーナーとか、萌えポイントは沢山あったのですが、一番肝腎な所を見せてもらえなかったのが惜しかったです。
あと、看護師さんたちとのエンジョイトークも見たかった。それをメインの画面にして、手術風景は小窓で良かったのに。整形の画面は本当に勘弁です

それからオーナー、麻酔がかかっている人を揺すっちゃダメですよ。「うさぎちゃん、起きて!」の甘い声には蕩けそうになったけど。
今日ファミマで「婚カツ!」とのコラボ商品「ソースとんかつパン」を見つけたので買って食べました。お肉は美味しかったしソースの香りも良かったので、また食べたいです

拍手ありがとうございます
「ガイドの法則」は鉄板?!
今日本屋で立ち読みしたガイドの「スマ新」。驚きました、「THE・イチバン!」の未公開集ですよ。ティーカッププードルをナデナデするオーナー・イチバン吾郎とか緑色のブーツに身を乗り出す館長・二バン慎吾とか、番組では見なかった写真&解説ばかり。「ガイドの法則」は鉄板なのでしょうか。今日は買わずに帰って来たけど、明日買って来ようかなぁ。
「THE・イチバン!」と言えば、公式BBSの書き込みが驚く程少ないですね。私が送った感想もボツになったようです。多分原因はゲストさんについて書いたからでしょう。あれだけの一大事があってもスタッフが相変わらずなのはいかがなものかと思いますが、かといって書き込みが少ないと番組への反響が少ないと思われますから、少し内容を変えてまた投稿しました。これで載ったら、「やはりそうなんだ」と思う事にします。(意味不明ですみません。)
今日のGMFLは0:10~0:34の放送です。制服デート
が楽しみです。
拍手ありがとうございます
「THE・イチバン!」と言えば、公式BBSの書き込みが驚く程少ないですね。私が送った感想もボツになったようです。多分原因はゲストさんについて書いたからでしょう。あれだけの一大事があってもスタッフが相変わらずなのはいかがなものかと思いますが、かといって書き込みが少ないと番組への反響が少ないと思われますから、少し内容を変えてまた投稿しました。これで載ったら、「やはりそうなんだ」と思う事にします。(意味不明ですみません。)
今日のGMFLは0:10~0:34の放送です。制服デート

拍手ありがとうございます
「あんまりかき回すの僕好きじゃないんだ」
シンゴローコンビwithシルクハットの「THE・イチバン!」。”香取二バン慎吾”というネーミングにいきなり笑いました。
しかしそれ以上に受けたのは「日本一大きなクリームソーダ」を飲むときのオーナー・イチバン吾郎の釈由美子さんへのこの発言。身長ほどもある長いストローで一口飲んで「おいしい!」と言った後、「そろそろ溶かしていいよ」とあくまで上から目線だったのが面白かったです
。釈さんにはS心が発動したのでしょうか。
それから「日本で一番高いお米」が伊勢丹だけで売られていると聞いて、「Iカードを使うと少し安くなる・・・」と思わず本音を漏らした庶民的なオーナーにも萌えました(買うつもりだな)。
そしてそして、最後のプラチナ製ガンダムフィギュアに歓声を上げる(ほとんど絶叫)オーナーも可愛かったです。お値段3000万円。オーナーがお買い上げになったかは不明です。慎吾が白手袋をしてガンダムを持っていたのが印象に残りました。
エンディングで視聴者からネタを募集、という事は次回があると期待していいですか?
次にやる時はゲストの数を減らして、トークを膨らませるといいかも知れませんね。
★★★★★
そうそう、大事な事を書き忘れました。
16億円のストラティヴァリウスの音色をじかに聞いたスタジオ観覧の皆さんが羨ましい
しかしそれ以上に受けたのは「日本一大きなクリームソーダ」を飲むときのオーナー・イチバン吾郎の釈由美子さんへのこの発言。身長ほどもある長いストローで一口飲んで「おいしい!」と言った後、「そろそろ溶かしていいよ」とあくまで上から目線だったのが面白かったです

それから「日本で一番高いお米」が伊勢丹だけで売られていると聞いて、「Iカードを使うと少し安くなる・・・」と思わず本音を漏らした庶民的なオーナーにも萌えました(買うつもりだな)。
そしてそして、最後のプラチナ製ガンダムフィギュアに歓声を上げる(ほとんど絶叫)オーナーも可愛かったです。お値段3000万円。オーナーがお買い上げになったかは不明です。慎吾が白手袋をしてガンダムを持っていたのが印象に残りました。
エンディングで視聴者からネタを募集、という事は次回があると期待していいですか?
次にやる時はゲストの数を減らして、トークを膨らませるといいかも知れませんね。
★★★★★
そうそう、大事な事を書き忘れました。
16億円のストラティヴァリウスの音色をじかに聞いたスタジオ観覧の皆さんが羨ましい

嬉しい予感
今日外出中にゴロ友さんから頂いた携帯メールに小躍りしそうになりました
。待ちに待ったお知らせ、ですよね。この夏はテンション上げていくぞ
それにしてもどうやって皆さんは情報を集めるのでしょうか。その情報収集能力が欲しいです。
これから毎日WS
を録画しなくては。
拍手ありがとうございます


それにしてもどうやって皆さんは情報を集めるのでしょうか。その情報収集能力が欲しいです。
これから毎日WS

拍手ありがとうございます
忘文 5/24
「住人から管理人への手紙」
ゲストハウスの住人の女性から管理人の男性への感謝の手紙です。家賃だけでなく、管理人さんの気さくで温かい人柄にひかれてこのゲストハウスに住もうと決めた女性。「家族でも友達でもないけれど近い存在」の人たちとの生活があるから東京で頑張れているそうです。郵便屋さんもゲストハウスに興味を持った様で、ニコニコ笑いながら色々と質問していました。「マンションだと(他の住人と)会ったときに挨拶していいのか迷う」という郵便屋さんにはゲストハウスの生活は魅力的に映ったようです。
私も若かったらゲストハウスに住みたかったです。
「100かいだてのいえ」 いわいとしお
星を見るのが大好きなトチくんにある日お手紙が。「100かいだてのいえの一番上の階にいるから遊びに来てください」。地図の通りに森に出かけると100かいだてのいえがあり、10かいごとに違う動物が住んでいます。ネズミ、リス、テントウムシ、ミツバチ・・・そして100かいでトチくんを待っていたのはクモの王子様でした!
なぜ100かいにクモが?と思いましたが、最後になるほどと思いました。とても色がきれいな絵本です。
明日のスマスマ特別編はシンゴローコンビの「THE・イチバン!」です。ゲストが何人かいらっしゃるのが気になりますが、久しぶりの吾郎が楽しみです
。
拍手ありがとうございます
ゲストハウスの住人の女性から管理人の男性への感謝の手紙です。家賃だけでなく、管理人さんの気さくで温かい人柄にひかれてこのゲストハウスに住もうと決めた女性。「家族でも友達でもないけれど近い存在」の人たちとの生活があるから東京で頑張れているそうです。郵便屋さんもゲストハウスに興味を持った様で、ニコニコ笑いながら色々と質問していました。「マンションだと(他の住人と)会ったときに挨拶していいのか迷う」という郵便屋さんにはゲストハウスの生活は魅力的に映ったようです。
私も若かったらゲストハウスに住みたかったです。
「100かいだてのいえ」 いわいとしお
星を見るのが大好きなトチくんにある日お手紙が。「100かいだてのいえの一番上の階にいるから遊びに来てください」。地図の通りに森に出かけると100かいだてのいえがあり、10かいごとに違う動物が住んでいます。ネズミ、リス、テントウムシ、ミツバチ・・・そして100かいでトチくんを待っていたのはクモの王子様でした!
なぜ100かいにクモが?と思いましたが、最後になるほどと思いました。とても色がきれいな絵本です。
明日のスマスマ特別編はシンゴローコンビの「THE・イチバン!」です。ゲストが何人かいらっしゃるのが気になりますが、久しぶりの吾郎が楽しみです

拍手ありがとうございます
「MR.BRAIN」 #1
ちょっと長いかな、と思いましたが(何しろ100分SPですから)面白かったです。どんでん返しも何回もあったし、登場人物のキャラも皆楽しかったですし
。
主人公の九十九氏はKYな人物と聞いていたのでもっと奇人変人なのかと思いましたが、実際は程々の変人ぶりで安心しました(←こう感じる私の方が変人?)。
木村くん、香川照之さん、水嶋ヒロくん、綾瀬はるかさんの4人が中心になるんですね。息はピッタリでいい感じです。
今回の犯人役だった高嶋政伸さんは最近悪役が多いような・・・映画「L Changes the World」でもテロリスト役でしたからね。
fMRIで見せた写真のトラップは私も分かりました
。明らかに第2現場とは違っていて、どう見ても田舎の小さな駅だったので、多分出張で行っていたという津軽の駅の写真だろうと。それが記憶にないという事はアリバイがウソだという事ですよね。
事件の全体像が分かりにくかったのですが、要するに談合で甘い汁を吸っていた官僚が談合を廃止した上司2人をを殺し、うそのアリバイ作りに協力した部下と自分の浮気を疑っていた妻を一緒に殺した、という事ですね。
いかにも暴力団と癒着していそうな刑事役の市川海老蔵さんと、恋人(?)役の広末涼子さんはこれからもキーパーソンとして出てきそうですね。
映像の感じは「ブラッディ・マンディ」や「RESCUE」と少し似ているかも、と思いました。
第2話では小雪さんとGacktさんがゲスト出演。楽しみです。
それから「脳の中が変わってしまったら自分は別の人間になってしまうのか?」という問いは結構な難問だと思います。九十九氏はどんな答えを出すのでしょう。
拍手ありがとうございます

主人公の九十九氏はKYな人物と聞いていたのでもっと奇人変人なのかと思いましたが、実際は程々の変人ぶりで安心しました(←こう感じる私の方が変人?)。
木村くん、香川照之さん、水嶋ヒロくん、綾瀬はるかさんの4人が中心になるんですね。息はピッタリでいい感じです。
今回の犯人役だった高嶋政伸さんは最近悪役が多いような・・・映画「L Changes the World」でもテロリスト役でしたからね。
fMRIで見せた写真のトラップは私も分かりました

事件の全体像が分かりにくかったのですが、要するに談合で甘い汁を吸っていた官僚が談合を廃止した上司2人をを殺し、うそのアリバイ作りに協力した部下と自分の浮気を疑っていた妻を一緒に殺した、という事ですね。
いかにも暴力団と癒着していそうな刑事役の市川海老蔵さんと、恋人(?)役の広末涼子さんはこれからもキーパーソンとして出てきそうですね。
映像の感じは「ブラッディ・マンディ」や「RESCUE」と少し似ているかも、と思いました。
第2話では小雪さんとGacktさんがゲスト出演。楽しみです。
それから「脳の中が変わってしまったら自分は別の人間になってしまうのか?」という問いは結構な難問だと思います。九十九氏はどんな答えを出すのでしょう。
拍手ありがとうございます
主題歌の話
いよいよ明日から木村くんの「Mr.Brain」が始まります。今週の木村くんの番宣はすごかったそうですね。とはいえ私は全く見ていなくて(GMFLを除く)、何の予備知識も持たずに明日の第1話を見ようと思っています。
「Mr.Brain」(「脳男」と呼ぶんですか?)の主題歌はヴァン・ヘイレンの「Jump」とか。この曲は聞くとテンションが上がるので好きです
。
明日の第1話が楽しみです。ドラマを見ながら脳を鍛えるぞ!
ところで私には以前から気になっている事がありまして。
木村くんのドラマ「エンジン」の主題歌だったエアロスミスの「Angel」という曲についてです。
当時まるで木村くんのテーマ曲のように掛かりまくっていた記憶がありますが、この曲は吾郎の舞台「広島に原爆を落とす日」(97、98年)のラストシーンからカーテンコールにかけて掛かっていたような気がします。
このお芝居では原爆のコードネームが「Angel」だったので、この曲が使われたのではないかと思いますが、なにしろ10年以上前の事で、しかも私は2年で2回しか見ていないので記憶がはっきりしません。
どなたか覚えていらっしゃったら教えてください
。
【追記 5/23】
上の質問についてメールを頂き、「ひろげん」のBGMが出ているHPを教えて下さったので確認したところ、確かに「ひろげん」ラストシーンのBGMは「Angel」でした。長年の疑問が分かって嬉しいです。
Hさん、教えて下さってありがとうございました。
「Mr.Brain」(「脳男」と呼ぶんですか?)の主題歌はヴァン・ヘイレンの「Jump」とか。この曲は聞くとテンションが上がるので好きです

明日の第1話が楽しみです。ドラマを見ながら脳を鍛えるぞ!
ところで私には以前から気になっている事がありまして。
木村くんのドラマ「エンジン」の主題歌だったエアロスミスの「Angel」という曲についてです。
当時まるで木村くんのテーマ曲のように掛かりまくっていた記憶がありますが、この曲は吾郎の舞台「広島に原爆を落とす日」(97、98年)のラストシーンからカーテンコールにかけて掛かっていたような気がします。
このお芝居では原爆のコードネームが「Angel」だったので、この曲が使われたのではないかと思いますが、なにしろ10年以上前の事で、しかも私は2年で2回しか見ていないので記憶がはっきりしません。
どなたか覚えていらっしゃったら教えてください

【追記 5/23】
上の質問についてメールを頂き、「ひろげん」のBGMが出ているHPを教えて下さったので確認したところ、確かに「ひろげん」ラストシーンのBGMは「Angel」でした。長年の疑問が分かって嬉しいです。
Hさん、教えて下さってありがとうございました。
ストスマ
昨日のGMFLの感想を読み返したら、ものすご~く上から目線だった事に気付きました。
他ならぬ私がムカジョでしたね。恥ずかしい・・・。
ところで、
来週のストスマは吾郎がお当番です♪
次のお仕事のポロリはないかしら?
昨日の中居くんのストスマは「お気に入りリクエスト」でした。「大人の事情」による差し替えですね。
「お気に入りリクエスト」ではリクエスト曲が2曲かかりますが、2曲目は必ずスマ曲で、昨日のリクエストは「逢いたくなって」でした。
「また吾郎ちゃんとデュエットしてください」というファンからのお葉書に中居くんは
「僕、アルバムとかで他のメンバーと歌うって事がほとんどないんですよ。これと…これ位じゃないかな?ライブでやるなんて事もこの1回だけかな。それからメンバーと一緒にってやってないからね。その意味で貴重っていうか・・・貴重感が自分のなかであるので」
(一部聞き取れなかったので完全ではないのですが、こんな感じの話でした)
と言って「逢いたくなって」の一番をかけましたが、一番では中居くんのパートは一か所だけであとはずっと吾郎ソロなんですよね(笑)。
中居くんファンの皆さんはこれで良かったのでしょうか?
でも中居くんがこの曲を「貴重」と言ってくれたのが嬉しかったです
。
拍手ありがとうございます
他ならぬ私がムカジョでしたね。恥ずかしい・・・。
ところで、
来週のストスマは吾郎がお当番です♪
次のお仕事のポロリはないかしら?
昨日の中居くんのストスマは「お気に入りリクエスト」でした。「大人の事情」による差し替えですね。
「お気に入りリクエスト」ではリクエスト曲が2曲かかりますが、2曲目は必ずスマ曲で、昨日のリクエストは「逢いたくなって」でした。
「また吾郎ちゃんとデュエットしてください」というファンからのお葉書に中居くんは
「僕、アルバムとかで他のメンバーと歌うって事がほとんどないんですよ。これと…これ位じゃないかな?ライブでやるなんて事もこの1回だけかな。それからメンバーと一緒にってやってないからね。その意味で貴重っていうか・・・貴重感が自分のなかであるので」
(一部聞き取れなかったので完全ではないのですが、こんな感じの話でした)
と言って「逢いたくなって」の一番をかけましたが、一番では中居くんのパートは一か所だけであとはずっと吾郎ソロなんですよね(笑)。
中居くんファンの皆さんはこれで良かったのでしょうか?
でも中居くんがこの曲を「貴重」と言ってくれたのが嬉しかったです

拍手ありがとうございます
ムカツク会員って??(GMFL 5/20)
今週土曜スタートの「Mr.Brain」から綾瀬はるかさんをゲストに迎えてのムカジョ特集。
いつの間にか「ムカツク会員によるムカジョ指数」なるものが登場していました。それはともかく、ムカジョネタは尽きないものですねえ。当面はこれと接待デートで行くつもりでしょうか。
最初の「浅い女」はムカジョというよりおバカですよね。一緒にいて恥ずかしくなるかも知れませんが性格さえよければ、まあ許せるかも。スタジオの判定も全員「いいんじゃない」でした。
問題は次。森三中大島さんの内部告発(?)。これはネタなのかマジなのか?見ていてハラハラしました。漫才コンビは仲が悪いと良く聞きますが・・・(以下自粛)。
最後の「悪口言いふらし無所属女」。確かにサイテーの人間でオーナーも「ムカツク」札を上げていましたが、私は意外と・・・。だってどのグループからも相手にされてないわけでしょ?で本人はその事に気が付いていないんでしょ?だったら別に・・・。悪口言う方もそれを聞く方もどっちもどっちですよね。
しかし、女同士の下ネタ話について「下ネタ話すのぉ?!」と驚くオーナーに爆笑。
オーナー、何年男やってるんですか?(笑)
それから新ドラマ「Mr.Brain」を綾瀬さんが宣伝。「木村君てさアドリブで急に顔を近づけたりしない?」と尋ねるオーナーに「そういう癖の役なんです」と事も無げに答える綾瀬さん。それを聞いて優樹菜ちゃんはがっくり。どうやら木村君が顔を近づけるのは自分に好意を持っているからだと思っていたそうです(←かわいい)。
でもでも一番盛り上がったのは次週予告
。中村うさぎさんとの待望の制服デートですよ 。「罰ゲームですね」などと言いながら恥ずかしそうにうつむいて中村さんと手をつなぐオーナーが破壊的に可愛い!!まるで本当の高校生のよう。いや今どきの高校生でもここまで初々しくはないかも
さらに!!!最後に登場した白衣姿のオーナーに秒殺されました
。整形ネタは嫌だけれど白衣姿のオーナーにはブラボー!です。
来週はサッカー中継の為、0:10~の放送です。間違えないようにしなくちゃ!!
拍手ありがとうございます
いつの間にか「ムカツク会員によるムカジョ指数」なるものが登場していました。それはともかく、ムカジョネタは尽きないものですねえ。当面はこれと接待デートで行くつもりでしょうか。
最初の「浅い女」はムカジョというよりおバカですよね。一緒にいて恥ずかしくなるかも知れませんが性格さえよければ、まあ許せるかも。スタジオの判定も全員「いいんじゃない」でした。
問題は次。森三中大島さんの内部告発(?)。これはネタなのかマジなのか?見ていてハラハラしました。漫才コンビは仲が悪いと良く聞きますが・・・(以下自粛)。
最後の「悪口言いふらし無所属女」。確かにサイテーの人間でオーナーも「ムカツク」札を上げていましたが、私は意外と・・・。だってどのグループからも相手にされてないわけでしょ?で本人はその事に気が付いていないんでしょ?だったら別に・・・。悪口言う方もそれを聞く方もどっちもどっちですよね。
しかし、女同士の下ネタ話について「下ネタ話すのぉ?!」と驚くオーナーに爆笑。
オーナー、何年男やってるんですか?(笑)
それから新ドラマ「Mr.Brain」を綾瀬さんが宣伝。「木村君てさアドリブで急に顔を近づけたりしない?」と尋ねるオーナーに「そういう癖の役なんです」と事も無げに答える綾瀬さん。それを聞いて優樹菜ちゃんはがっくり。どうやら木村君が顔を近づけるのは自分に好意を持っているからだと思っていたそうです(←かわいい)。
でもでも一番盛り上がったのは次週予告


さらに!!!最後に登場した白衣姿のオーナーに秒殺されました

来週はサッカー中継の為、0:10~の放送です。間違えないようにしなくちゃ!!
拍手ありがとうございます
「カルティエ クリエイション」展
昨日上野で「Story of... カルティエ クリエイション/めぐり合う美の記憶」を見てきました(娘からの母の日プレゼントです
)。
展示物が全部カルティエのジュエリーという豪華な展覧会です。
場内の明かりが暗かった分、ガラスケースの中で照明を浴びたジュエリーは本当にキラキラと
美しかったです。
特に2階の展示は圧巻で、インドのマハラジャのためにカルティエが作ったネックレスの大きさや(これは2階に上がってすぐのところにあるので驚きます)、最後にあるヘビのネックレスとワニのネックレス(メキシコの映画女優の発注で作ったもの)の迫力はさすがです。でも一番印象に残ったのはモナコ王妃グレースケリーのジュエリーでした。特に婚約指輪。大きな四角いダイヤがついたシンプルなデザインですが、これをグレースケリーが指にはめていたのだと思うと感動しました
。
2階の展示を見終わって1階に下りてくると、今までとは一転真っ白な明るい部屋になっていい香りが満ちているという演出も心憎いです。
今月31日までで会期はあとわずかですが、 興味のある方は是非どうぞ。
「Story of...カルティエ クリエイション/めぐり逢う美の記憶」
5月31日(日)まで
東京国立博物館 表慶館(上野公園)
開館時間:am9:30~pm5:00 (入館は閉館の30分前まで。土・日はpm6:00まで、金曜はpm8:00まで開館)
休館日:月曜日
詳しくはこちら
拍手ありがとうございます
(追記)以下お返事

展示物が全部カルティエのジュエリーという豪華な展覧会です。
場内の明かりが暗かった分、ガラスケースの中で照明を浴びたジュエリーは本当にキラキラと


特に2階の展示は圧巻で、インドのマハラジャのためにカルティエが作ったネックレスの大きさや(これは2階に上がってすぐのところにあるので驚きます)、最後にあるヘビのネックレスとワニのネックレス(メキシコの映画女優の発注で作ったもの)の迫力はさすがです。でも一番印象に残ったのはモナコ王妃グレースケリーのジュエリーでした。特に婚約指輪。大きな四角いダイヤがついたシンプルなデザインですが、これをグレースケリーが指にはめていたのだと思うと感動しました

2階の展示を見終わって1階に下りてくると、今までとは一転真っ白な明るい部屋になっていい香りが満ちているという演出も心憎いです。
今月31日までで会期はあとわずかですが、 興味のある方は是非どうぞ。
「Story of...カルティエ クリエイション/めぐり逢う美の記憶」
5月31日(日)まで
東京国立博物館 表慶館(上野公園)
開館時間:am9:30~pm5:00 (入館は閉館の30分前まで。土・日はpm6:00まで、金曜はpm8:00まで開館)
休館日:月曜日
詳しくはこちら
拍手ありがとうございます
(追記)以下お返事
忘文 5/17
「夫から妻へ、子どもの誕生を喜び、深い愛を綴った忘文」
結婚してもなかなか子供に恵まれなかったご夫婦。そして奥さんの愛犬が亡くなった2ヶ月後、子供を授かった事が判明。父になった事を喜び、新しい命の誕生を慈しんでいる気持に溢れた忘文でした。「もう諦めていたのでとても嬉しかった。愛犬の生まれ変わりだと思いました。」という奥さんもとても幸せそうで、郵便屋さんとの会話が弾み長い間話していました。
「おやすみ、ぼく」 アンドリュー・ダッド・文 エマ・クエイ・絵 落合恵子・訳
この絵本は以前見た事があります。かわいいサルの子供が自分の足やおしりや手や首などに順番に「おやすみ」を言っていきます。ゆったりと心が安らぐ絵本です。
ところで、来週のスマスマは吾郎と慎吾の特別編です。タイトルは「THEイチバン!」。果たしてどんな番組になるのか楽しみです。
「同学年」や「サタ☆スマ」とは違い新企画なので注目しています
。
拍手ありがとうございます
結婚してもなかなか子供に恵まれなかったご夫婦。そして奥さんの愛犬が亡くなった2ヶ月後、子供を授かった事が判明。父になった事を喜び、新しい命の誕生を慈しんでいる気持に溢れた忘文でした。「もう諦めていたのでとても嬉しかった。愛犬の生まれ変わりだと思いました。」という奥さんもとても幸せそうで、郵便屋さんとの会話が弾み長い間話していました。
「おやすみ、ぼく」 アンドリュー・ダッド・文 エマ・クエイ・絵 落合恵子・訳
この絵本は以前見た事があります。かわいいサルの子供が自分の足やおしりや手や首などに順番に「おやすみ」を言っていきます。ゆったりと心が安らぐ絵本です。
ところで、来週のスマスマは吾郎と慎吾の特別編です。タイトルは「THEイチバン!」。果たしてどんな番組になるのか楽しみです。
「同学年」や「サタ☆スマ」とは違い新企画なので注目しています

拍手ありがとうございます
「スラムドッグ$ミリオネア」
水曜日に見て来ました。月イチゴローで大絶賛でしたね。
一言で言うと今まで見た事がない映画でした。良かったです。子供たちが可愛くて、でも話はとても残酷で、それでも希望があって、でも切なくて……色々な感情が心に湧きおこって来ました。そして最後には思わず手を握りしめて「ガンバレ、ガンバレ!」と心の中で叫んでいました。とにかくものすごくエネルギーのある映画です。
・・・これでは全然良さが伝わりませんね、ダメだこりゃ。やっぱり吾郎にはかないません。
拍手ありがとうございます
以下お返事
一言で言うと今まで見た事がない映画でした。良かったです。子供たちが可愛くて、でも話はとても残酷で、それでも希望があって、でも切なくて……色々な感情が心に湧きおこって来ました。そして最後には思わず手を握りしめて「ガンバレ、ガンバレ!」と心の中で叫んでいました。とにかくものすごくエネルギーのある映画です。
・・・これでは全然良さが伝わりませんね、ダメだこりゃ。やっぱり吾郎にはかないません。
拍手ありがとうございます
以下お返事
吾郎ブログ更新 5/15
J-Webブログが更新されました。待ちに待った吾郎のお当番です
。
母の日に大いにお母さん&お姉さん孝行をした吾郎。幸せそうな稲垣家の光景が目に浮かびます
。
リフレッシュしたのは良く分かったので、そろそろ次のお仕事のお知らせを待ってます
。
「Member's Musium」も吾郎の写真です。木に咲く花を撮っていますが逆光…&ピンボケ?いえそれは私の携帯が古いせいでしょう
拍手ありがとうございます

母の日に大いにお母さん&お姉さん孝行をした吾郎。幸せそうな稲垣家の光景が目に浮かびます

リフレッシュしたのは良く分かったので、そろそろ次のお仕事のお知らせを待ってます

「Member's Musium」も吾郎の写真です。木に咲く花を撮っていますが逆光…&ピンボケ?いえそれは私の携帯が古いせいでしょう

拍手ありがとうございます
剛、復帰決定
GMFLの感想を書いている時にYahoo!ニュースで知りましたが、眠かったので触れませんでした。
5月28日収録のスマスマからつよぽんが復帰する事が決まりました。
「4人のスマスマ」だけは絶対に見たくない、つまり8年前と同じ思いはしたくなかったので、ホッとしています。
29日の「笑っていいとも!」に出演するんですね。いきなり生放送出演はハードルが高いですが頑張ってほしいです。
CMも再開されるそうですね。スポンサーはCM違約金を請求するがどうか検討中との事ですが、払う方が反省している事が伝わりそうな気がします。
(因みに吾郎は違約金を払いましたよね。)
でもつよぽん、本当に気を付けてよ。
今度同じ失敗をしたら、誰も許してはくれません。
つよぽん自身もSMAPもおしまいだという自覚を持って下さい。
第一体にいい訳がない。もっと自分を大事にして下さい。
Yahoo!ニュースに出ていたジャニーズ事務所からのコメントはこちら(読みにくいですけど)。
改めて思いますが、私はやはりこの事務所が好きではありません。SMAPはこれからも大好きですけど。
拍手ありがとうございます
5月28日収録のスマスマからつよぽんが復帰する事が決まりました。
「4人のスマスマ」だけは絶対に見たくない、つまり8年前と同じ思いはしたくなかったので、ホッとしています。
29日の「笑っていいとも!」に出演するんですね。いきなり生放送出演はハードルが高いですが頑張ってほしいです。
CMも再開されるそうですね。スポンサーはCM違約金を請求するがどうか検討中との事ですが、払う方が反省している事が伝わりそうな気がします。
(因みに吾郎は違約金を払いましたよね。)
でもつよぽん、本当に気を付けてよ。
今度同じ失敗をしたら、誰も許してはくれません。
つよぽん自身もSMAPもおしまいだという自覚を持って下さい。
第一体にいい訳がない。もっと自分を大事にして下さい。
Yahoo!ニュースに出ていたジャニーズ事務所からのコメントはこちら(読みにくいですけど)。
改めて思いますが、私はやはりこの事務所が好きではありません。SMAPはこれからも大好きですけど。
拍手ありがとうございます
ムカジョ続き (GMFL 5/13)
2週続けてムカジョ企画だと少々ダレてしまう気がします。今回も「お怒りはごもっとも」という感じでした。
春菜ちゃんの「お笑い芸人を見下す女性スタッフ」にオーナーが「ムカツク」札を挙げた時にはホッとしました。やはりプロとして許せなかったのでしょう。
オーナーは相変わらずビジュ麗しくてvery goodです。しかし途中でお召物が変わっていたのはなぜ?私がちゃんと見ていなかったのでしょうか?
来週のゲストは木村くんドラマ「Mr.Brain」から綾瀬はるかさんです。で、何やるの?
拍手ありがとうございます
春菜ちゃんの「お笑い芸人を見下す女性スタッフ」にオーナーが「ムカツク」札を挙げた時にはホッとしました。やはりプロとして許せなかったのでしょう。
オーナーは相変わらずビジュ麗しくてvery goodです。しかし途中でお召物が変わっていたのはなぜ?私がちゃんと見ていなかったのでしょうか?
来週のゲストは木村くんドラマ「Mr.Brain」から綾瀬はるかさんです。で、何やるの?
拍手ありがとうございます
原宿で制服デート♪
J-Webスタッフレポートが更新されました(5/12)。
中村うさぎさんと竹下通りで制服デート
ですって。うふふ。
吾郎は「久々に制服を着て照れていた」そうです。その情景が目に浮かびますね
。
制服が「違和感なく、凄く似合っている」35歳(男)に期待しましょう
。
それから中村さんのご自宅にもお邪魔したとか・・・。佐々木の律っちゃん再び
拍手ありがとうございます
中村うさぎさんと竹下通りで制服デート

吾郎は「久々に制服を着て照れていた」そうです。その情景が目に浮かびますね

制服が「違和感なく、凄く似合っている」35歳(男)に期待しましょう

それから中村さんのご自宅にもお邪魔したとか・・・。佐々木の律っちゃん再び

拍手ありがとうございます
「ルオーの祈り+絵画と版画」展
昨日町田市立国際版画美術館に「ルオーの祈り+絵画と版画」展を見に行って来ました。
ルオーを見るのは初めてでしたが、凄く良かったです。聖書に題材をとって戦争の悲惨さを描いたモノトーンの「ミセレーレ」や色彩の美しい「流れ星のサーカス」など、見ごたえがある作品が沢山でゆっくりと見ました。オススメです。
常設展の吉田穂高も良かったです。
「ルオーの祈り+絵画と版画」展
6月14日(日)まで
開場時間=平日 午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
土・日・祝日 午前10時~午後5時30分(入場は午後5時まで)
休館日=月曜日
常設展「吉田穂高ー現代木版画の抒情」
6月21日まで
美術館は緑深い谷の公園の中にあり、とても落ち着くところです。駅から15分ほど歩くので、歩きやすい靴で行かれる事をお勧めします。
町田市立国際版画美術館のHPはこちら
気が付いたら3万アクセスを越えました。皆さんいらして下さってありがとうございます。
拍手ありがとうございます
以下お返事
ルオーを見るのは初めてでしたが、凄く良かったです。聖書に題材をとって戦争の悲惨さを描いたモノトーンの「ミセレーレ」や色彩の美しい「流れ星のサーカス」など、見ごたえがある作品が沢山でゆっくりと見ました。オススメです。
常設展の吉田穂高も良かったです。
「ルオーの祈り+絵画と版画」展
6月14日(日)まで
開場時間=平日 午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで)
土・日・祝日 午前10時~午後5時30分(入場は午後5時まで)
休館日=月曜日
常設展「吉田穂高ー現代木版画の抒情」
6月21日まで
美術館は緑深い谷の公園の中にあり、とても落ち着くところです。駅から15分ほど歩くので、歩きやすい靴で行かれる事をお勧めします。
町田市立国際版画美術館のHPはこちら
気が付いたら3万アクセスを越えました。皆さんいらして下さってありがとうございます。
拍手ありがとうございます
以下お返事
同学年±12 (スマスマ特別編 5/12)
実は初めてこの番組を見ました。面白かったです。ただ最後に剛くんの事と収録裏話を持って来たのには少し違和感がありました。なぜかは上手く言えないのですが、今はまだその時期ではない様な気がします。
むしろこの時期に敢えて凛ちゃん、いえ美山加恋ちゃんをゲストに呼んだ所にスマスマスタッフの心意気を感じました。随分大人っぽくなった加恋ちゃんの将来の目標は「アクションもできる女優さん」。期待してます!
来週は一夜限りのサタ★スマ復活だそうで、素直に楽しみにしています。慎吾ママも中居パパも大好きでしたから。
そうなると気になるのがさ来週(25日)。木村→中居&慎吾→?。忘文SPやってくれませんかね、スマスマスタッフ様?
(でも多分やらないだろうな。)
むしろこの時期に敢えて凛ちゃん、いえ美山加恋ちゃんをゲストに呼んだ所にスマスマスタッフの心意気を感じました。随分大人っぽくなった加恋ちゃんの将来の目標は「アクションもできる女優さん」。期待してます!
来週は一夜限りのサタ★スマ復活だそうで、素直に楽しみにしています。慎吾ママも中居パパも大好きでしたから。
そうなると気になるのがさ来週(25日)。木村→中居&慎吾→?。忘文SPやってくれませんかね、スマスマスタッフ様?
(でも多分やらないだろうな。)
忘文 5/10
「新たな家庭を築いた娘へ母の愛を綴った忘文」
結婚し赤ちゃんも生まれて子育て真っ最中の娘さんへお母さんから力強いアドバイスです。郵便屋さんも言っていましたが、凄くパワフルなお母さんだと思いました。
この娘さんは高校卒業と同時に進学の為実家を離れましたが、折々にお母さんからもらう手紙に励まされていたそうです。えらいお母さんですね。
私はこんなにしっかりした手紙を娘に書けそうにありません(汗)。
「おかん」 平田昌広・文 平田景・絵
子供は特に用が無くても「おかん」と呼んでみたくなるもの。「おかん」というだけで楽しいのです、きっと。
郵便屋さんの関西弁には笑ってしまいましたが、「おかん」という言葉の繰り返しで心が温かくなりました。
拍手ありがとうございます
結婚し赤ちゃんも生まれて子育て真っ最中の娘さんへお母さんから力強いアドバイスです。郵便屋さんも言っていましたが、凄くパワフルなお母さんだと思いました。
この娘さんは高校卒業と同時に進学の為実家を離れましたが、折々にお母さんからもらう手紙に励まされていたそうです。えらいお母さんですね。
私はこんなにしっかりした手紙を娘に書けそうにありません(汗)。
「おかん」 平田昌広・文 平田景・絵
子供は特に用が無くても「おかん」と呼んでみたくなるもの。「おかん」というだけで楽しいのです、きっと。
郵便屋さんの関西弁には笑ってしまいましたが、「おかん」という言葉の繰り返しで心が温かくなりました。
拍手ありがとうございます
母の日
昨日は母の日でした。がそんな事にはお構いなく、「サークルの女の子たちとバーベキューをする」と出かけたマイペースな我が娘。(そういう風に育てた私が悪かったのね)と半ば諦めていたら、夜帰って来た娘が「はい」と差し出したのが「カルティエ クリエイション」という展覧会の入場券2枚。
「このあいだ行ったら面白かったの。お祖母ちゃんと行けば?二人ともこういうの好きでしょ
。」
正直グッときました。やっぱり嬉しいものですね
。と思ったら、
「ママの分は母の日プレゼントなので、お祖母ちゃんの分はお金ちょうだい」って(笑)。
ま、お祖母ちゃんの分は私からの母の日プレゼントという事で、良かった・・・んですよね(爆)。
拍手ありがとうございます
「このあいだ行ったら面白かったの。お祖母ちゃんと行けば?二人ともこういうの好きでしょ

正直グッときました。やっぱり嬉しいものですね

「ママの分は母の日プレゼントなので、お祖母ちゃんの分はお金ちょうだい」って(笑)。
ま、お祖母ちゃんの分は私からの母の日プレゼントという事で、良かった・・・んですよね(爆)。
拍手ありがとうございます
前向きに行こう♪
(注:この記事はしばらく上にあげておきます)
いつもお世話になっている吾郎ファンサイトの掲示板で、こんな呼びかけを見かけました。
”「この瞬間、きっと夢じゃない」を買って、再びオリコンチャート入りさせよう”
詳しくは↓で
ttp://x110.peps.jp/smapizz/free/?cn=70 (頭にhを付けて下さい)
購入日は5月4日だそうです。
大好きなSMAPを前向きに応援する意味で参加しようと思っています。
拍手ありがとうございます
【5/4 13:35追記】
通販で購入された場合、また10日までに店頭購入された場合はウィークリーチャートに集計されるそうですので、今からでも御協力下さる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
では、今から買いに行って来ます♪
いつもお世話になっている吾郎ファンサイトの掲示板で、こんな呼びかけを見かけました。
”「この瞬間、きっと夢じゃない」を買って、再びオリコンチャート入りさせよう”
詳しくは↓で
ttp://x110.peps.jp/smapizz/free/?cn=70 (頭にhを付けて下さい)
購入日は5月4日だそうです。
大好きなSMAPを前向きに応援する意味で参加しようと思っています。
拍手ありがとうございます
【5/4 13:35追記】
通販で購入された場合、また10日までに店頭購入された場合はウィークリーチャートに集計されるそうですので、今からでも御協力下さる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。
では、今から買いに行って来ます♪
an・anとコロ・チャ―
今日私が買ったもの(笑)
an・anのムービーレビューは「GOEMON」。江口洋介さん、広末涼子さんの「トライアングル」組が出演されています。
吾郎は素直に俳優さん達の演技を絶賛しています。でも「「いくらなんでもそれはないでしょう」という展開にはなりません(笑)」って・・・。
何か思い出しでもしたのかな(笑)?
それにしても最近吾郎の映画の褒め方はどんどん上手になっていますね。これだけ映画の素晴らしさを語られると、吾郎主演の映画がますます見たくなります。
ゴロバー麺職人もまだ残っているのですがコロ・チャ―を買ってみました。今日は夫も娘も帰りが遅かったので晩御飯に頂きました。
具が全体に大きくて、コロッとしたチャーシューが美味しいです。あと卵がたくさん入っているのもいいですね。でもスープはあっさりしたゴロバー麺職人の方が私の好みです♪
パッケージに「CORO・CHAR」と書いてあるのが嬉しいです。「C」と「G」って形が似ていますものね
。
拍手ありがとうございます
an・anのムービーレビューは「GOEMON」。江口洋介さん、広末涼子さんの「トライアングル」組が出演されています。
吾郎は素直に俳優さん達の演技を絶賛しています。でも「「いくらなんでもそれはないでしょう」という展開にはなりません(笑)」って・・・。
何か思い出しでもしたのかな(笑)?
それにしても最近吾郎の映画の褒め方はどんどん上手になっていますね。これだけ映画の素晴らしさを語られると、吾郎主演の映画がますます見たくなります。
ゴロバー麺職人もまだ残っているのですがコロ・チャ―を買ってみました。今日は夫も娘も帰りが遅かったので晩御飯に頂きました。
具が全体に大きくて、コロッとしたチャーシューが美味しいです。あと卵がたくさん入っているのもいいですね。でもスープはあっさりしたゴロバー麺職人の方が私の好みです♪
パッケージに「CORO・CHAR」と書いてあるのが嬉しいです。「C」と「G」って形が似ていますものね

拍手ありがとうございます
ゴローの日のムカジョ達 (GMFL 5/6)
ゲストは渋谷ギャルのホームレス漫画家・浜田ブリトニーさん。この方のしゃべり方には少々ムカつきましたが、体験談VTRには共感かつ同情しました。
今日は偶然娘も一緒に見ていたのですが、
私「確かにムカつくけど、こういう事をやる女っているよね。」
娘「うん。まあ、(変顔の画像を)女友達に送るだけならまだいいんじゃない。男友達に送ったら絶対だめだけど。」
と会話した瞬間、画面の中の浜田さんが「あたしが好きだった人にまで送っちゃってえ~~
」と言ったものだから、
「そりゃダメだ!」と二人で同時に叫びました。そしてそれと同時にオーナーが「いいんじゃない」から「ムカつく」に変えたのもおかしかったです。
それからもうひとりのムカジョ、「合コンで常にベストポジションをとる女」はオーナーとしてはOKみたいですね。中居くんは嫌がりそうですが。
そういえばこのムカジョはスマスマの名作コント「計算マコちゃん」に似ていますね。好きだったなあ、あのコント・・・(遠い目)。
オーナーのビジュは今週も麗しく、青いガウンがとても良く似合っていました
。でも会議(=仕事)中でもガウンを着ているのはなぜ?
拍手ありがとうございます
今日は偶然娘も一緒に見ていたのですが、
私「確かにムカつくけど、こういう事をやる女っているよね。」
娘「うん。まあ、(変顔の画像を)女友達に送るだけならまだいいんじゃない。男友達に送ったら絶対だめだけど。」
と会話した瞬間、画面の中の浜田さんが「あたしが好きだった人にまで送っちゃってえ~~


「そりゃダメだ!」と二人で同時に叫びました。そしてそれと同時にオーナーが「いいんじゃない」から「ムカつく」に変えたのもおかしかったです。
それからもうひとりのムカジョ、「合コンで常にベストポジションをとる女」はオーナーとしてはOKみたいですね。中居くんは嫌がりそうですが。
そういえばこのムカジョはスマスマの名作コント「計算マコちゃん」に似ていますね。好きだったなあ、あのコント・・・(遠い目)。
オーナーのビジュは今週も麗しく、青いガウンがとても良く似合っていました

拍手ありがとうございます
11位
「とき夢」は、5月4日付オリコンデイリーチャートで11位に入りました

SMAPを応援するみんなの気持ちがメンバーに(特につよぽんに)伝わったと思います。
御協力下さった皆さん、本当にありがとうございます
。
それから4日に買えなかった方でも10日までの購入分はウィークリーチャートに集計されますので、これからでも御協力下さる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ラジオ番組に「とき夢」をリクエストするのもいいかも
。
拍手ありがとうございます


SMAPを応援するみんなの気持ちがメンバーに(特につよぽんに)伝わったと思います。
御協力下さった皆さん、本当にありがとうございます

それから4日に買えなかった方でも10日までの購入分はウィークリーチャートに集計されますので、これからでも御協力下さる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
ラジオ番組に「とき夢」をリクエストするのもいいかも

拍手ありがとうございます
先週と今週のあいだ (スマスマ 5/4)
期せずして総集編になった先週と今週のスマスマ。2週続けて見て、スマスマという番組がどのように変わったかを実感しました。
このご時世に週に一度5人全員が揃うレギュラー番組があるだけでも有難いのだから、あまり文句を言ってはいけないとは思います。
でも・・・「昔は良かった」なんて言わせないで下さい。「SMAPの今」が見たいのです。
歌の間にその年のニュース映像を入れるのにはやはり違和感を覚えました。「あの頃はああだった」と懐かしむより、今ここで歌っているカッコいいSMAPを私は見たいです。
それから、今回は吾郎の出演時間が一番長くてその意味ではおいしかったと思いますが、なぜにあの別バージョン(私の記憶の中からは完全消去していました)を延々とやったのでしょうか?もっと他に何かなかったのでしょうか。最後に五輪真弓さんとの「恋人よ」を持ってきてくれたのは嬉しかったですが。改めて吾郎のファルセットにウットリしました
。
さて、今回収録した歌コーナーは、私の大好きなカーペンターズ。そして歌ったのは私が初めて自分から進んで覚えた英語の歌。
この曲を聴くと楽しい事も悲しい事も全部思い出します。その歌を大好きなSMAPが歌ってくれて本当にうれしかったです。
リチャード、いつまでも元気でね
。
拍手ありがとうございます
このご時世に週に一度5人全員が揃うレギュラー番組があるだけでも有難いのだから、あまり文句を言ってはいけないとは思います。
でも・・・「昔は良かった」なんて言わせないで下さい。「SMAPの今」が見たいのです。
歌の間にその年のニュース映像を入れるのにはやはり違和感を覚えました。「あの頃はああだった」と懐かしむより、今ここで歌っているカッコいいSMAPを私は見たいです。
それから、今回は吾郎の出演時間が一番長くてその意味ではおいしかったと思いますが、なぜにあの別バージョン(私の記憶の中からは完全消去していました)を延々とやったのでしょうか?もっと他に何かなかったのでしょうか。最後に五輪真弓さんとの「恋人よ」を持ってきてくれたのは嬉しかったですが。改めて吾郎のファルセットにウットリしました

さて、今回収録した歌コーナーは、私の大好きなカーペンターズ。そして歌ったのは私が初めて自分から進んで覚えた英語の歌。
この曲を聴くと楽しい事も悲しい事も全部思い出します。その歌を大好きなSMAPが歌ってくれて本当にうれしかったです。
リチャード、いつまでも元気でね

拍手ありがとうございます